「最悪の結果」「我々が4位だ」エクアドル紙が自国チームの予選敗退に嘆き節

カテゴリ:日本代表

サッカーダイジェストWeb編集部

2019年06月25日

「大胆に勝利を求めることもなく…」

試合終了のホイッスルを聞き、項垂れるエクアドルの選手たち。 (C) REUTERS/AFLO

画像を見る

 現地時間6月24日、ブラジルで行なわれているコパ・アメリカのグループリーグ第3戦、日本はエクアドルと対戦し1-1のドロー。決勝トーナメント進出は果たせなかった。

 この結果に、ある意味で日本以上に嘆きの色を濃くしているのがエクアドル側だ。

 エクアドル紙は『EL MERCURIO』は「我々はコパ・アメリカから締め出された。最悪の結果」と報じ、同国紙『El Diario』 も「1ポイントしか取れなかった。彼らはグループステージの4位だ」と嘆き節でこの結果を報じている。

 特に辛らつなのが『El UNIVERSAL』紙で、「勝利は遠すぎた」とエクアドルの戦いぶりを酷評している。

「ここまで、日本は、チリに4-0で敗れた後、ウルグアイに2-2で引き分けた。エクアドルはウルグアイに0-4で敗れ、チリに1-2で敗れた。この背景は決して縁起のいいものではなかった。

 日本はコパ・アメリカのゲストとして2回目の参加となる。勝利をあげたことはない。対するエクアドルは、勝利を挙げたことはある。だが試合では日本に先制され、追いついたものの、勝ち切ることもできず、最後まで慎重さを捨てて大胆に勝利を求めることはなかった」

 さらに、1点ずつを取り合った後の戦いぶりには不満が残ったようだ。終盤の日本の波状攻撃には「恐怖もあった」と評している。

「終盤のパーティーは結果的には誰のものでもならなかったが、我々のアタッカーはネットを捉えるシュートを放つことはなく、終わりを迎えた。日本は後半に上田綺世、前田大然を投入してシュートを披露。中島翔哉のシュートからの久保建英のシュートはネットに吸い込まれたがオフサイドにより却下された。我々にとっては致命的なミスにも思われた瞬間だったが……」

 2022年ワールドカップ出場を目指して代表チームの強化に取り組んでいるエクアドル。日本に敗れはしなかったものの、「相手は、来年の東京オリンピックを視野に入れたU-23チームのためのテストマッチとして、南アメリカの競争を使用したチームだ。それなのに……」(『El UNIVERSAL』紙)と嘆き節。この声はしばらくやみそうにないようだ。

構成●サッカーダイジェストWeb編集部
【関連記事】
【エクアドル戦|動画&記事一覧】解説:セルジオ越後、金田喜稔、採点&寸評、プレー分析、各国メディアの評価、PHOTOギャラリーetc.
「日本のリザーブチームに勝てないなんて…」森保ジャパンと痛み分けに終わったエクアドルにファンは怒り心頭!
「日本は勝者に相応しかったが…」エクアドル戦ドローの森保ジャパンをブラジル・メディアはどう見た?
「偽のメッシがいた」「日本はベスト8に値するチームだった!」悔すぎる敗退もアルゼンチンの有力紙は森保ジャパンを激賞!
「勝つために必要なことをやっていない」「決めきる力の欠如」コパ・アメリカ敗退の日本をスペイン紙が酷評

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 王国の誇りを胸に
    4月10日発売
    サッカー王国復活へ
    清水エスパルス
    3年ぶりのJ1で異彩を放つ
    オレンジ戦士たちの真髄
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 特別企画
    5月1日発売
    プレミアリーグ
    スター★100人物語
    絆、ルーツ、感動秘話など
    百人百通りのドラマがここに!
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 完全保存版
    1月17日発売
    第103回全国高校サッカー選手権
    決戦速報号
    前橋育英が7年ぶりの戴冠
    全47試合&活躍選手を詳報!
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ