• トップ
  • ニュース一覧
  • 「日本の前に撃沈…」「攻撃の芽が出ない」森保ジャパンに敗れたボリビア代表に現地紙が嘆き

「日本の前に撃沈…」「攻撃の芽が出ない」森保ジャパンに敗れたボリビア代表に現地紙が嘆き

カテゴリ:海外日本人

サッカーダイジェストWeb編集部

2019年03月26日

守備を称えつつも、攻撃陣の不発を嘆く

前半は日本の攻撃を凌ぎ切っていたボリビアチームだが、反撃のチャンスは少なかった。 (C) Getty Images

画像を見る

 3月26日、ノエビアスタジアム神戸でのキリンチャレンジカップで、日本代表は、ボリビア代表と対戦。森保ジャパンが中島翔哉の1点で勝利した。

 22日のコロンビア戦からスタメン総入れ替えで臨んだ日本は、香川真司がキャプテンマークを巻いた。今大会初招集のDF畠中槙之輔、MF橋本拳人がA代表デビューを飾っている。

 試合は、日本が圧倒的にボールを保持しながらも、ボリビアの堅守をなかなか崩せないまま、前半をスコアレスで折り返す。61分に堂安律、中島翔哉を投入。さらに南野拓実、柴崎岳、佐々木翔といった森保ジャパンの“常連組”を起用して打開を図る。

 その交代策が功を奏したのは75分だ。中盤で堂安がボールを奪取すると、左サイドに位置していた中島に展開。受けた背番号8はボリビアの守備陣を交わすと、右足でゴール右隅に鋭いシュートを蹴り込んだ。

 結局、この1点が決勝弾となって日本はこの3月シリーズ初勝利を飾った。かたやボリビアは堅守をみせながらもカウンターなどでもチャンスを活かすことができず、シュートも数少なく敗れ去った。

 ボリビア紙『CORREO DEL SUR』は「日本の前に撃沈した」と母国チームの敗北を嘆いている。

「エドウアルド・ビジェガスの選手たちはよく耐えていた。日本人選手はホームの雰囲気を存分に生かして、ボールを支配。試合も支配していた。だが、61分に登場した中島翔哉が唯一のゴールを決め、試合は決した。

 ボリビアのチームは前半から守備陣の連係にミスがあり、それが日本のチャンスと化した。ビジェガスは的確に指示を出し、ゴールに迫るシーンはあった。だが、攻撃の芽は出ない。先制された後はフィールドにのめり込むような姿をフィールド上に晒していた。

 アジア遠征では韓国と日本に1点差で敗れた。日本は6月のコパ・アメリカに臨む相手でもある。我々のチームに残された時間は少ない。守備は素晴らしくても、アタック面をどうにかしなければ。我々のチームはすべてのことを見直す必要がある」

 得意のカウンターを見せるシーンも少なく、不発に終わったボリビア代表の攻撃陣。今回のアジア遠征は残念な結果に終わったため、6月のコパ・アメリカに向けて、奮起が期待される。

【日本代表PHOTO】日本1-0ボリビア|森保ジャパン、中島の決勝点でボリビアに辛勝!平成最後の代表戦を勝利で終える

【PHOTO】日本対ボリビア戦を彩った「美女サポーター」たち

【サポーターPHOTO】試合前に会場をにぎやかした熱きサポータたち!!!
 
【関連記事】
【ボリビア戦|動画&記事一覧】解説:セルジオ越後、釜本邦茂、金田喜稔、採点&寸評、プレー分析、各国メディアの評価、PHOTOギャラリーetc.
【日本1-0ボリビア|採点&寸評】収穫に乏しき一戦。先発メンバーでアピールに成功した選手は…
森保ジャパン、中島翔哉の決勝弾でボリビアに1-0辛勝…新戦力ではボランチ橋本拳人が躍動
「ナカジマがバリアを破った!」「力のある日本に勝てず…」ボリビア紙が森保ジャパンを絶賛!
森保ジャパン弟分は計7ゴールの圧勝劇! 予選1位でU-23アジア選手権本戦へ!!

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 王国の誇りを胸に
    4月10日発売
    サッカー王国復活へ
    清水エスパルス
    3年ぶりのJ1で異彩を放つ
    オレンジ戦士たちの真髄
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 特別企画
    5月1日発売
    プレミアリーグ
    スター★100人物語
    絆、ルーツ、感動秘話など
    百人百通りのドラマがここに!
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 完全保存版
    1月17日発売
    第103回全国高校サッカー選手権
    決戦速報号
    前橋育英が7年ぶりの戴冠
    全47試合&活躍選手を詳報!
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ