• トップ
  • ニュース一覧
  • 南野拓実、ELでの初インサイドハーフ起用に「ゴールに繋がる起点だと意識」「すごく考えながらプレーした」

南野拓実、ELでの初インサイドハーフ起用に「ゴールに繋がる起点だと意識」「すごく考えながらプレーした」

カテゴリ:海外日本人

サッカーダイジェストWeb編集部

2019年03月15日

試合後はなかなかベンチから出られず…

初めてのポジションで奮闘した南野。プレーの幅を広げることができただろうか。この後、彼は17日に国内リーグを戦った後、コロンビア、ボリビア戦に臨む日本代表チームに合流する。 (C) REUTERS/AFLO

画像を見る

 日本代表FW南野拓実が所属するレッドブル・ザルツブルクは、ヨーロッパリーグ(EL)のラウンド・オブ16でナポリと対戦。3月14日(現地時間)にホームで行なわれた第2レグ、3-1と勝利したが、第1レグでの0-3の敗北が響き、2戦合計スコアで敗退となってしまった。
 
 3点差をひっくり返すというミッションに挑む大事な一戦で、南野は2トップの一角としてスタメン出場。入り方は悪くなかったと振り返るように、ゲームの主導権はザルツブルクが握っていたようだった。
 
 ある程度はイメージ通りに試合を進められていただけに、最初に失点をしてしまったのはやはり痛手だった。「失点をしないというのが今日は重要だったので、ちょっと最初のゲームプランが崩れてしまった」と、南野も失点シーンを悔やむ。だが、ここでチームも南野も、意気消沈したりはしなかった。
 
「時間はあったし、もちろん厳しい状況になったのはみんな理解していましたけど、ホームでやるしかなかったので。そこまで落ち込むことはなかったかなと思います」
 
 その言葉通り、ここからチームとしての戦う姿勢やゴールへの動きを見せていく。25分には中盤で相手ボールをカットし、素早いショートカウンターから、最後はダブールが同点ゴールを決めた。
 
 このシーンについて南野は、「僕たちがやりたかったのは、守備でしっかりはめて、それを奪ってショートカウンターというところ。それは1点目にも完全に繋がっていたし、そういう意味でも、やりたいことはできていたと思います」と、自分たちの狙いについて語っていた。
 
 序盤なかなかボールに触れないでいた南野も、43分に見せ場を作る。サマセクからのロビングパスを右サイドでうまく収めると、そこからドリブルで中央へ切り込んで左足シュート。きわどいコースに飛んだボールは、わずかにポストをかすめて外れていった。
 
「ああいうところで前を向けば、やれる自信はある。ただ、そこの回数が少なかったのは悔しいですね」
 
 後半に入るとザルツブルクの勢いがさらに増し、南野もスペースに顔を出してパスを引き出す頻度が増えてくる。ゴールが必要なザルツブルクは、59分にFWグルブランドセンを投入。南野は、右インサイドハーフにポジションを移した。
 
「ゴールに繋がる起点のところというのを意識してプレーしました。初めてやったポジションだったので、すごく考えながらプレーしました」
 
 そう自身の役割を認識していた南野は、65分に中盤からドリブルでボールを運び、チャンスの起点を作り出す。そこから左サイドに展開されると、左SBのウルマーがゴール前にグラウンダーのクロスを入れ、グルブランドセンがスライディングボレーで逆転ゴールを決めた。
 
 さらにアディショナルタイム2分には、途中出場のライトゲブが3点目を決め、ザルツブルクは3-1で勝利を収めた。しかし冒頭で述べた通り、合計スコアでEL敗退……。試合後、南野はなかなかベンチから出てこなかった。他の選手がゴール裏のファンの元へ集まるタイミングで、ようやくピッチに姿を現わした。
 
 その時の心境について、「外から見ていたらどうか分からないですけど、僕らはやっていて、いける、もしかしたら、という雰囲気があったんですよ。だから、(終わった時は)何も考えられなかったというか、負けてしまったなぁって佇んでいたというか、そんな感じでしたね」と述懐していた。
 
 悔しくないはずがない。それでも、視線は前を向いている。
 
「まず、第1レグでこういう試合をやっていれば、結果はまた違っていたと思うし、そういうところが相手チームとの差かなと思いますね。やっぱり、3点差というのはすごく難しい。今日感じたことを、また次に活かしていけたらいいなと思います」
【関連記事】
【セルジオ越後】謎が多すぎる森保ジャパン。コパ・アメリカに向けた候補メンバーではなかったの?
「世界最高峰のCF」ケインを徹底分析。技術的、戦術的、メンタル的な強みとは?
【コロンビア戦のスタメン予想】大迫に代わりCFで鎌田を抜擢か?気になるのは香川の起用法
「注目は香川と乾だ!」森保ジャパンと対戦するコロンビアの母国メディアが日本代表メンバーを紹介!
南野拓実、まさかのインサイドハーフ起用での出来は? ザルツブルクはナポリから勝利もELベスト8に届かず
【EL】8強出揃う! 対照的な「劇的結末」を迎えたスペイン勢、フランクフルトはドイツの最後の砦に etc.
4万人以上が回答した「CLの優勝予想」アンケート。1位に輝いたのはバルサでもユーベでもなく…

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 王国の誇りを胸に
    4月10日発売
    サッカー王国復活へ
    清水エスパルス
    3年ぶりのJ1で異彩を放つ
    オレンジ戦士たちの真髄
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 特別企画
    5月1日発売
    プレミアリーグ
    スター★100人物語
    絆、ルーツ、感動秘話など
    百人百通りのドラマがここに!
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 完全保存版
    1月17日発売
    第103回全国高校サッカー選手権
    決戦速報号
    前橋育英が7年ぶりの戴冠
    全47試合&活躍選手を詳報!
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ