• トップ
  • ニュース一覧
  • 「違う終わり方をしたかった」ドイツ代表の主力3人に突然の「構想外」通告!W杯V戦士がその胸中を吐露

「違う終わり方をしたかった」ドイツ代表の主力3人に突然の「構想外」通告!W杯V戦士がその胸中を吐露

カテゴリ:ワールド

サッカーダイジェストWeb編集部

2019年03月06日

指揮官が直接決断を伝える

フンメルス(右端)とともに構想外を告げられたボアテング(左端)。その胸中は……。(C) Getty Images

画像を見る

 元世界王者のドイツ代表に変革の時が訪れているようだ。

 2014年のブラジル・ワールドカップを制したものの、続く18年のロシアW杯は、まさかのグループステージ敗退。世代交代を迫られていた。

 V戦士たちに別れを告げたのも、その一環なのだろう。ドイツサッカー連盟(DFB)は3月5日、ヨアヒム・レーブ監督がいずれもバイエルンに所属する3選手、トーマス・ミュラー、ジェローム・ボアテング、マッツ・フンメルスに構想外とする旨を言い渡したことを明らかにした。

 09年に代表デビューを飾ったボアテングは74キャップ、10年に初キャップを刻んだフンメルスとミュラーは、それぞれ70キャップ、100キャップを記録してきた。いずれもドイツの黄金期を支えてきた重鎮だ。

 だがレーブ監督は、「2019年はドイツ代表にとって新たなスタートを切る年になる」と述べ、英断を下した。

「未来に向けて歩んでいくタイミングだ。チームを一新したい。それが正しいステップだと確信している。ユーロ2020の予選が始まる前に、新たなスタートだということをはっきりさせたかった。若手が成長するためのチャンスを手にすることになる。今後は彼らが責任を負っていくことになる」

 同時に、この功労者たちに最大限の配慮をしたことを伺わせた。「3人とバイエルン首脳陣に直接わたしの決断を説明したかった。それが大切だと思った」

 
 少なくとも、ボアテングにはその気持ちは伝わっているのかもしれない。自身のツイッターに次のように投稿している。

「国を代表して戦うのはいつだって最高の瞬間だった。知らせを聞いて悲しいけど、監督の決定を尊重したい。僕が若手だった時も、先輩たちが道を空けてくれたんだ。代表のユニホームを着られることは誇りだった。何より14年の夏の経験は決して忘れない。もちろん、違う別れ方をしたかったけどね。今後のドイツ代表の幸運を祈る」

 レーブ監督のこの決断が正しかったかどうかは、EURO予選、そしてEURO本大会での結果で判断されることになる。指揮官やボアテングの想いに、若手が応えられか――。新生ドイツ代表は、3月24日に開催されるEURO予選の初戦で、グループ最大のライバルであるオランダと相まみえる。

構成●サッカーダイジェストWeb編集部
 
【関連記事】
1011日ぶりに欧州王者の座を降りたR・マドリー、史上初の不名誉な記録を続々更新! 「僕らのシーズンは終わった」
「次は絶対にペップだ!」 アッレーグリの進退騒がれるユーベがグアルディオラ招聘に動く!?
「世紀の敗北!」「史上最悪の陥落」CL3連覇王者レアル・マドリーの衝撃的敗退に世界が驚嘆!
「何も悪いことは言っていない」 長谷部誠がホッフェンハイム戦の”疑惑”について初のコメント。ELではリベロ復帰へ
「偉大なる輝き」 乾貴士のゴールをリーガ公式SNSが祝福! 海外メディアのベスト11にも選ばれる

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 王国の誇りを胸に
    4月10日発売
    サッカー王国復活へ
    清水エスパルス
    3年ぶりのJ1で異彩を放つ
    オレンジ戦士たちの真髄
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 特別企画
    5月1日発売
    プレミアリーグ
    スター★100人物語
    絆、ルーツ、感動秘話など
    百人百通りのドラマがここに!
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 完全保存版
    1月17日発売
    第103回全国高校サッカー選手権
    決戦速報号
    前橋育英が7年ぶりの戴冠
    全47試合&活躍選手を詳報!
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ