• トップ
  • ニュース一覧
  • 【なでしこ】「前半は派手にやられた」と高倉監督も嘆き節。イングランド戦で露呈した課題

【なでしこ】「前半は派手にやられた」と高倉監督も嘆き節。イングランド戦で露呈した課題

カテゴリ:日本代表

サッカーダイジェストWeb編集部

2019年03月06日

前半の出来に落胆した一方で高倉監督が指摘する後半の問題点は?

日本はイングランドに3失点の完敗。1勝1分1敗で大会を終えている。(C) Getty Images

画像を見る

 現地時間3月5日、アメリカで開催中の「2019 SheBelieves Cup」に参加している日本女子代表はイングランド女子代表との第3戦に臨んだ。

”なでしこジャパン”はブラジルとの2戦目からスタメンを7名変更してラストマッチを戦ったものの、結果は0-3の完敗。今年6月のワールドカップに向け、守備に大きな課題を残した。
 
 この日の日本は立ち上がりから相手の勢いに飲まれ、後手に回った。12分からの18分間で3失点。ミドルシュート、クロスからのヘディング、背後を突かれての失点と様々なパターンから崩され、前半で勝負を決められた。
 
 試合後、フラッシュインタビューに応えた高倉麻子監督も「前半は派手にやられた。あのような失点をすると、ゲームが壊れてしまう」とチームの出来に落胆。悔しさを滲ませ、ディフェンス面で課題を露呈した点を素直に認めた。また、改善を図った後半についても、厳しい表情で総括。「メンバーを代えると、ボールがよくつながった。シュートまで持っていき、改善を図れたと思う。でも、決め切らないと意味がない」と、好機を逃した攻撃陣に注文を付けた。

 6月の檜舞台でライバルになるであろうアメリカ、ブラジル、イングランドと戦った今大会。1勝1分1敗で終えた結果について、高倉監督は3試合を通じて見ても改善すべきポイントがあったという。
 
「試合ごとに細かい点ですが、いろんな修正点があるし、それを共有できたのは貴重な時間だった。これをどう積み上げていくかが大事。全体的な集中力という意味では今日は抜けていたところがあったし、全体的な強度や精度は上げていかないといけない」
 
 本番までに残された時間はそう多くない。アメリカの地で貴重な経験を積んだ選手たちの奮起を指揮官は待ち望んでいる。

構成●サッカーダイジェストWeb編集部
【関連記事】
【なでしこ速報】P・ネヴィル率いるイングランドに0-3の完敗… 大会を1勝1分1敗で終える
2年半のブランクを乗り越えて… Jリーガーを兄に持つ21歳の逸材FWがなでしこ初得点!
2023年の女子W杯は“南北共催”!? 「FIFAから提案があった」とホン・ミョンボ氏が明かす
【Jリーグ出身地別選手数ランキング】1位東京は約1割を占める168人!! あなたの出身都道府県は何位?
【Jリーグ出身校別選手輩出数ランキング】高校、ユース、大学の3部門のトップ10を一挙紹介!

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 王国の誇りを胸に
    4月10日発売
    サッカー王国復活へ
    清水エスパルス
    3年ぶりのJ1で異彩を放つ
    オレンジ戦士たちの真髄
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 特別企画
    5月1日発売
    プレミアリーグ
    スター★100人物語
    絆、ルーツ、感動秘話など
    百人百通りのドラマがここに!
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 完全保存版
    1月17日発売
    第103回全国高校サッカー選手権
    決戦速報号
    前橋育英が7年ぶりの戴冠
    全47試合&活躍選手を詳報!
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ