【番記者通信】勝者のいない“守護神論争”の決着は――|R・マドリー

カテゴリ:メガクラブ

パブロ・ポロ

2014年03月11日

些細なミスをあげつらって、D・ロペスを批判する論調。

問題しか生まない、カシージャス(左)とD・ロペス(右)の併用。D・ロペスの放出で守護神論争は終息か。(C)Getty Images

画像を見る

 ゴールマウスを巡る論争が尽きない。私の取材によると、この夏にはどちらかのGKがクラブを後にする。イケル・カシージャスか、ディエゴ・ロペスか、だ。カルロ・アンチェロッティ監督は認めなくても、一方が退団することはほぼ確実だ。

 この論争で誰よりも被害を被っているのは、D・ロペスだろう。どんなに良いプレーをしても、カシージャスを愛するメディアやファンによって、ほんの些細なミスをあげつらわれ、針小棒大に喧伝されるからだ。アンチェロッティもカシージャスも、もちろん被害者だろう。カシージャスは、正GKに関する質問に疲れ果てている。誰もがそのことを彼に問い、主将は同じ答を繰り返さなければならない。

 先日のマドリードダービーでも、守護神論争は熱くなった。きっかけは、アトレティコのガビが決めた32メートルのミドルシュート。たしかに、D・ロペスに非はあった。それは間違いない。しかし、私はこう指摘したい。
「もしカシージャスが正GKで同じようなミスを犯したら、はたして周囲は同じように批判をしただろうか?」
 答は間違いなくNOだ。

 こうした状況に、クラブは終止符を打ちたがっている。ディエゴ対イケルの構図は、ピッチ内外で問題しか生まないからだ。

 6月にマドリーを後にするのはディエゴのほうだと、私は思っている。ディエゴは素晴らしいパフォーマンスを見せており、多くのクラブが獲得に関心を示している。この騒動を治めたがっているマドリーにしても、それほど巨額の移籍金は要求しないだろう。

 この状況を冷静に受け止めつづけているカシージャスの振る舞いを、クラブは評価する。もちろん、国王杯とチャンピオンズ・リーグでのパフォーマンスに対してもだ。ディエゴとイケルの併用――それは結婚した夫婦にも似ている――は、いずれにしてもこの6月までだろう。

 どちらもベンチには座りたくない。アンチェロッティが決めた、「リーグ戦はディエゴ、国王杯とチャンピオンズ・リーグはイケル」という分業制は、ここまでは機能しているとはいえ、ずっと続くものではない。


【記者】
Pablo POLO|MARCA
パブロ・ポロ/マルカ
スペイン最大のスポーツ紙『マルカ』でレアル・マドリー番を務める敏腕記者。フランス語を操り、フランスやアフリカ系の選手とも親密な関係を築いている。アトレティコ番の経験もあり、首都の2大クラブに明るい。

【翻訳】
豊福晋
【関連記事】
【番記者通信】ベンゼマへの確信|R・マドリー
【番記者通信】称賛すべき、指揮官の決断|R・マドリー
ラウール以来のカンテラの星――ヘセ|R・マドリー

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 永久保存版!
    11月30日発売
    ヴィッセル神戸
    J1優勝記念増刊号
    盛り沢山の充実企画に
    特製ジャンボポスターも
    詳細はこちら

  • 週刊サッカーダイジェスト J年間決算号!
    12月8日発売
    1338選手の年間査定&
    現役90選手が選ぶ
    J1 BEST PLAYER
    日本代表カレンダーも!!
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 移籍市場を先取り!
    12月7日発売
    移籍マーケット
    2024大展望
    EURO2024組分け決定に
    恒例壁掛けカレンダーも!
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 高校サッカーダイジェストVol.39
    12月11日発売
    第102回大会
    高校選手権名鑑
    出場校&出場予定選手を
    顔写真や充実データで完全網羅
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ