• トップ
  • ニュース一覧
  • 横浜-川崎戦で人種差別を疑われる行為が発生! 当該サポーターに横浜が入場禁止処分を科す

横浜-川崎戦で人種差別を疑われる行為が発生! 当該サポーターに横浜が入場禁止処分を科す

カテゴリ:Jリーグ

広島由寛(サッカーダイジェストWeb編集部)

2014年08月24日

ツイッター上の動画から当該サポーターを特定

ピッチ上で戦う選手に対する卑劣な行為は許されるものではない。 (C) SOCCER DIGEST

画像を見る

 8月23日に開催されたJ1リーグの21節・横浜-川崎戦で、試合中に横浜サポーターによる人種差別が疑われる行為があった。
 
 横浜の嘉悦朗社長によると、「後半開始後、ツイッターを見ていた幣クラブの関係者から、幣クラブのサポーターが川崎フロンターレの選手に対して挑発行為を行なっているようだということで、その動画がアップされている」という連絡が入った。
 
 これに対し、横浜側の対応は早かった。すぐに当該サポーターの特定に着手し、試合終了直後、約1時間にわたって事情聴取を行ない、当該サポーターがピッチに向けてバナナを振るという挑発行為をした事実を確認。これを受け、横浜は当該サポーターに無期限の入場禁止という重い処分を下す方針であるという。
 
 件の行為が人種差別に当たるかどうかについて、嘉悦社長は「Jリーグともう一度、映像を観ながら、話をして、最終的な結論を下すべきだと思います」とコメント。「挑発行為と差別の線引きは難しい」と慎重な態度を示す一方で、ただ人種差別が疑われてしまう行為であったのは事実であり、その影響力の大きさも踏まえて、嘉悦社長は「許し難い。本人の意図がどうあれ、周りからそう見えるような行為をすること自体、絶対に許したくない」と厳しい表情を見せた。
 
 なお、あくまでも挑発行為だったと主張している当該サポーターは、横浜・川崎の両クラブに対し、深く反省しているという。
 
 横浜は今回の一件をJリーグ事務局にすぐに報告。今後の対応については、まずは川崎の武田信平社長と話し合い、Jリーグ事務局とも連絡を取り続けながら、月曜日には村井満チェアマンのもとへ出向き、協議を進めていく予定だ。同時に、今回のような事態の再発を防ぐために、クラブとしての防止策やサポーターへの啓発を再検討していくという。

取材・文:広島由寛(週刊サッカーダイジェスト) 
【関連記事】
【クラブレポート|横浜】日産自動車とCFGのパートナーシップ締結で、ワールドクラスの補強も!?
【2014 J1寸評・採点|20節】徳島対横浜
【2014 J1寸評・採点|19節】横浜対柏
【Jリーグ移籍情報】夏の大移動で優勝、残留戦線に異状あり!?
【J1・20節】週刊サッカーダイジェストが選んだ20節のベストイレブン

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 王国の誇りを胸に
    4月10日発売
    サッカー王国復活へ
    清水エスパルス
    3年ぶりのJ1で異彩を放つ
    オレンジ戦士たちの真髄
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 特別企画
    5月1日発売
    プレミアリーグ
    スター★100人物語
    絆、ルーツ、感動秘話など
    百人百通りのドラマがここに!
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 完全保存版
    1月17日発売
    第103回全国高校サッカー選手権
    決戦速報号
    前橋育英が7年ぶりの戴冠
    全47試合&活躍選手を詳報!
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ