解説者の岩政大樹氏が、新たなコンテンツサービス「PITCH LEVELラボ」をオープン!

カテゴリ:PR

サッカーダイジェストWeb編集部

2018年12月07日

ユーザー参加型の双方向企画に!

 解説者の岩政大樹氏が、新たなコンテンツサービス「PITCH LEVELラボ」をオープンした。

 この「PITCH LEVELラボ」は読者参加型のWEB企画で、主に①メールマガジン(隔週木曜) ②LIVE配信(月1~2回) ③イベント ④試合や練習観戦会 の4つで構成。岩政氏からの発信だけでなく、読者・参加者の考えを様々な形で可視化し、多様な意見を通してサッカーの見方を深めていくというものだ。
 
 12月6日にリリースされたメールマガジンの創刊準備号は合計5000文字を超えるボリュームで、鹿島アントラーズのACL優勝や川崎フロンターレのJ1連覇、また柴崎岳(ヘタフェ)との対談などについて綴られている。今後はメディアリンクや読者・参加者の質問への回答も加わっていくため、さらに充実していく予定だ。これが隔週で届くうえ、月1~2回のLIVE配信やイベントも行なうというのだから驚きだろう。
 
 岩政氏は今回の「PITCH LEVELラボ」開設に際し、「たとえ正しくなくとも、少しずつでもサッカーの本当に近づいていきたい。そのためには納得するまで考えること、考えたら試してみること、そして、それを語り合うこと、学び合うことだと思います。そこで『語り合う』『学び合う』場所——それは、私からの一方通行の発信ではない——を作ってみました。もちろん、やり取りを眺めていただくだけでもOKです。多様な意見を目にし、考えることでサッカーの新たな視界が開けてくるはずです」とコメント。月額1080円のところ、申し込み初月は無料なので、この機会に一度覗いてみるといいだろう。コンテンツの概要、加入方法等は下記のアドレスでチェック。
 
【PITCH LEVELラボ】
https://mall.ismedia.jp/index.php?dispatch=products.view&product_id=9866
 
【関連記事】
【岩政大樹】”新ビッグ3”に共通する「まず自分で」の意識。日本代表はメンタリティのスタンダードが変わった
解説者のスタンスはこのままでいいのか?日本にサッカー文化を根付かせるには?|岩政大樹がDAZN幹部を直撃! #2
サッカー界にダルビッシュや大谷翔平が生まれないのはなぜ?U-16代表監督が育成現場の課題を明かす|森山佳郎×岩政大樹#3
"外"から見た鹿島の印象は?クラブの歴史を知り尽くしたOBが大いに語る!【石井正忠×岩政大樹#1】
【鈴木啓太×岩政大樹|前編】なぜ、下手くそでも代表になれたのか?「持っていない」ふたりの解答は

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 2025年6月号
    5月10日発売
    KASHIWA REYSOL
    柏レイソル大解剖
    魅惑的な「リカルド戦術」の正体
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 特別企画
    5月1日発売
    プレミアリーグ
    スター★100人物語
    絆、ルーツ、感動秘話など
    百人百通りのドラマがここに!
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 完全保存版
    1月17日発売
    第103回全国高校サッカー選手権
    決戦速報号
    前橋育英が7年ぶりの戴冠
    全47試合&活躍選手を詳報!
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ