• トップ
  • ニュース一覧
  • 「ここまで強いとは…」 名手ボアテングとノイアーの牙城を打ち破った大迫勇也に独メディアが驚嘆!

「ここまで強いとは…」 名手ボアテングとノイアーの牙城を打ち破った大迫勇也に独メディアが驚嘆!

カテゴリ:海外日本人

サッカーダイジェストWeb編集部

2018年12月02日

地元紙は辛口な評価を綴る…。

試合を振り出しに戻す強烈なヘディングシュートをお見舞いした大迫。そのゴールには、ノイアーもお手上げといった様子だった。 (C) Getty Images

画像を見る

 現地時間12月1日、ブンデスリーガ第13節が行なわれ、ブレーメンは1-2でバイエルンに敗れた。

 この試合、勝利こそ逃したものの、ブレーメンは絶対王者に対して惜しいところまで迫った。その勢いを生み出したのは、3試合ぶりに先発で起用されて前線左サイドで出場した大迫勇也だった。

 最大の見せ場は、33分に到来する。左サイドのマックス・クルゼが、鋭い切り返しでDFをかわしてからクロスを供給。大迫はゴール前で、巨漢CBジェローム・ボアテングより先にジャンプしてヘディングシュートを放ち、同点弾を決めたのだ。

 その後、1-1で前半を折り返し、50分、古巣対決のセルジュ・ニャブリにこの試合2点目を決められて勝ち越されたブレーメンはその後、幾度かチャンスを創ったものの、決めきれずに敗戦。連続未勝利数も「5」に伸びた。

 とはいえ、名手マヌエル・ノイアーの牙城を崩した大迫のゴールは評価に値する。ドイツ・メディア『Sky』は、ドイツ代表CBでもあるボアテングに競り勝った得点シーンを次のように描写し、褒め称えている。

「ユウヤ・オオサコは、182センチの身体を空中に投げ出して、身長が10センチも大きいボアテングに、完璧に競り勝った。これには驚いた。この日本人FWがここまで強いとは、誰も知り得なかった。とくにボアテングは、分かっていなかった」

 しかし、チームが勝利できなかったこともあり、辛口な評価も聞こえてくる。地元紙『WESER KURIER』は、「オオサコのゴールはあまりに効果が小さい」と、辛辣な言葉を寄せている。

「もう何もない! ヴェルダーは結果として、バイエルンに敗れた。ユウヤ・オオサコのゴールは、本来ならば高く評価されるべきだが、最終的にはそれでは不十分だった。白と緑の軍団は、バイエルンに殴られ、為す術がなかった」

 チームを勝利に導けなかった大迫だが、個人としてのパフォーマンスだけに焦点を当てれば、ゴールを記録したのは、今後に向けてポジティブな結果といえるはずだ。

 絶対王者から奪った一発で、大迫の起用法も変わってくるのか? 今後のパフォーマンスにも引き続き注目したい。
【関連記事】
大迫勇也が過熱する"新BIG3"報道に苦言「メディアのみなさんはそこにこだわるけど…」
大迫勇也も全く動じず! 「試行錯誤中」のブレーメンは周囲の喧騒をよそにポジティブさを保つ 【現地発】
「恐ろしい。本当に恐ろしい…」3試合連続の4ゴール目をゲットした本田圭佑に豪紙はもはや戦々恐々?
「降格危機から救い出す!」「投資の価値を証明」J挑戦1年目で得点王となったジョーを母国メディアが大絶賛!
「親友のいるクラブへ」「ヴィッセルは精鋭揃いだ」ビジャの神戸電撃入団に海外メディアも沸く!

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 王国の誇りを胸に
    4月10日発売
    サッカー王国復活へ
    清水エスパルス
    3年ぶりのJ1で異彩を放つ
    オレンジ戦士たちの真髄
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 特別企画
    5月1日発売
    プレミアリーグ
    スター★100人物語
    絆、ルーツ、感動秘話など
    百人百通りのドラマがここに!
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 完全保存版
    1月17日発売
    第103回全国高校サッカー選手権
    決戦速報号
    前橋育英が7年ぶりの戴冠
    全47試合&活躍選手を詳報!
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ