「彼は魔法を使える」敗北のフェイエ戦、堂安律のプレーが敵地ファンの間でも話題に!!

カテゴリ:海外日本人

サッカーダイジェストWeb編集部

2018年11月27日

アウェー地元紙が絶賛するほどの存在感

敗戦ながら地元紙のMOMに選出。試合終了後には、相手の10番トニー・フィルヘナから握手を求められるシーンも。 (C)Getty Images (C) Getty Images

画像を見る

 11月25日に開催されたエールエディビジ第13節、16位フローニンヘンが3位フェイエノールトの本拠地デ・カイプに乗り込んだ一戦は、1-0でホームチームが勝利している。フローニンヘンは、エクセルシオール戦、ヘーレンフェーン戦と2連勝した布陣を継続し、日本代表MF堂安律は右サイドハーフで先発したが、3連勝とはならなかった。

 しかし、この試合には敗れたものの、堂安個人への評価は非常に高い。ロッテルダムに本拠地を置くオランダ紙『Algemeen Dagblad』はこの試合のMOMに敗れたフローニンヘンから堂安を選出。「前半に放ったシュートはポストに阻まれたが、日本人選手はピッチ上でベストだった。フェイエノールトとの対戦で、堂安は自らがより高いレベルでプレーできる能力を見せつけた」と絶賛している。

 試合中、堂安は非常に厳しいマークを背負いながらのプレーとなった。ボールを持てばオランダ代表のヨルディ・クラシーや同U-20代表のティレル・マラシアから厳しいチェックが入り、思うように前を向かせてもらえないシーンも多かった。

 しかし、それを打開したのも堂安の個人技だった。

 18分、フローニンヘンのサミル・メミシェビッチが、右サイドタッチライン際の堂安に送ったパスをダイレクトヒールで前線に反らし、ぴったりとマークについていたマラシアをかわしてドリブルで突進。完全にマークを外して走り出した堂安を阻止するには、マラシアは後ろからのファウルで止めるしか手段が残されていなかった。

 このプレーはアウェーのスタジアムをも沸かせるほどのインパクトを与えた。フローニンヘン公式はSNSでこのシーンを公開し、堂安のスキルに改めて驚いているようだ。地元サポーターからも「彼は魔法を使える男だ」「スキラーボーイ」と絶賛のコメントが寄せられている。

 敗北したフローニンヘンは暫定16位。次戦は12月2日(現地時間)、ホームでNACと対戦する。敵地のメディア、そしてファンをも虜にした堂安は、次こそは勝利という結果を手に入れられるだろうか。
【関連記事】
「堂安とマヒの“デンジャラス・デュオ”が守備陣を脅かす」 強敵に惜敗のフローニンヘンをメディアは高評価!
「ピッチ上をかき回した!」途中出場で中島翔哉のゴールをアシスト。堂安律の流れを変えたプレーに蘭メディアが注目
堂安律が杉本健勇の26歳誕生日に“男前”2ショットを投稿!!「イケメン&イケメン」とファンもメロメロ!
『ボールくれ』『20分しかないぞ』”停滞感”を打破した堂安の強気なメンタリティ
「トップ3」のクラブでも手が出ない!? 堂安律についてオランダ名物解説者が国内移籍の難しさを示唆

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 王国の誇りを胸に
    4月10日発売
    サッカー王国復活へ
    清水エスパルス
    3年ぶりのJ1で異彩を放つ
    オレンジ戦士たちの真髄
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 特別企画
    5月1日発売
    プレミアリーグ
    スター★100人物語
    絆、ルーツ、感動秘話など
    百人百通りのドラマがここに!
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 完全保存版
    1月17日発売
    第103回全国高校サッカー選手権
    決戦速報号
    前橋育英が7年ぶりの戴冠
    全47試合&活躍選手を詳報!
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ