• トップ
  • ニュース一覧
  • 鹿児島が悲願のJ2昇格を達成!! 三浦監督は1万人超のサポーターへ「みなさん、おめでとう!」

鹿児島が悲願のJ2昇格を達成!! 三浦監督は1万人超のサポーターへ「みなさん、おめでとう!」

カテゴリ:Jリーグ

サッカーダイジェストWeb編集部

2018年11月26日

引き分け以上で昇格が確定する試合で勝ち切る

ホーム最終戦でJ2昇格を決めた鹿児島。悲願の初昇格となった。(C) J.LEAGUE PHOTOS

画像を見る

 J3リーグは11月25日、各地で33節の4試合が開催され、白波スタジアムでは鹿児島ユナイテッドFC対アスルクラロ沼津の一戦が行なわれ、鹿児島が1対0で勝利。初のJ2昇格を決めた。

 前日に3位の群馬が敗れていたことで、沼津戦に引き分け以上で昇格が決まる鹿児島は、立ち上がりから敵陣に押し込みチャンスを創出。開始9分にはキャプテン赤尾公が左足で狙うも、惜しくも相手のブロックに阻まれてしまう。

 すると沼津も反撃に打って出て、縦に速い攻撃で好機を掴むと30分には砂森和也が抑えの効いたシュートを放つが、これは枠を捉え切れず。前半はスコアレスで終えた。

 後半に入っても、両チームともに決定機を作るもののゴールが遠い展開に。しかし74分、ついに鹿児島に待望の先制ゴールが生まれる。右サイドへの展開から、野嶽惇也がファーサイドへクロスを供給。これを回り込んでいた中原秀人が左足で押し込んだ。

 その後、鹿児島は沼津の反撃を無得点に抑え、1対0でタイムアップ。この勝利によって勝点を57に伸ばした鹿児島が初のJ2昇格を決めた。

 試合後、インタビューで感想を問われた三浦監督は、白波スタジアムに集まった今季最多1万916人のサポーターに向けて「みんな、おめでとう!」と声を掛けると、「選手とはトレーニングから本当に過酷にやってきた。そういう意味では感謝です」と、選手の頑張りを讃えた。さらに、「このスタジアムがいっぱいになるなんて感動です。ありがとうございます」と、大入りとなったスタジアムに感激し、感謝の意を示した。
【関連記事】
【指揮官コラム】三浦泰年の『情熱地泰』|投げ掛けられた“ライセンス問題”。僕の考えは…
【指揮官コラム】三浦泰年の『情熱地泰』|Jリーグに減ってきた本物の「助っ人」外国人選手
【指揮官コラム】三浦泰年の『情熱地泰』|F・トーレス獲得以上に衝撃を受けた鳥栖ユースの強さ
【指揮官コラム】三浦泰年の『情熱地泰』|鹿児島の露天風呂で実感するW杯の偉大さ
【指揮官コラム】三浦泰年の『情熱地泰』|名門・鹿実サッカー部に復活の兆しを感じた理由

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 王国の誇りを胸に
    4月10日発売
    サッカー王国復活へ
    清水エスパルス
    3年ぶりのJ1で異彩を放つ
    オレンジ戦士たちの真髄
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 特別企画
    5月1日発売
    プレミアリーグ
    スター★100人物語
    絆、ルーツ、感動秘話など
    百人百通りのドラマがここに!
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 完全保存版
    1月17日発売
    第103回全国高校サッカー選手権
    決戦速報号
    前橋育英が7年ぶりの戴冠
    全47試合&活躍選手を詳報!
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ