• トップ
  • ニュース一覧
  • 【日本代表】謎の“センターサークル談義”。槙野はそこで佐々木、三竿らに何を要求したのか

【日本代表】謎の“センターサークル談義”。槙野はそこで佐々木、三竿らに何を要求したのか

カテゴリ:日本代表

白鳥和洋(サッカーダイジェスト)

2018年10月13日

ベテランらしい引っ張り方で

コスタリカ戦に続き、パナマ戦でも最終ラインの一角を担った槙野。写真:茂木あきら(サッカーダイジェスト写真部)

画像を見る

 9月に戦ったコスタリカ以上に「パナマの選手個々の能力が高かった」という槙野智章は、そのパナマ戦を振り返って「最後のところで我慢強く守ることと、マイボールをいかに大事にするかというところをテーマとしてやっていた」とコメントした。
 
 チームが間延びして攻め込まれる時間帯もあったが、結果はコスタリカ戦と同じく3-0の勝利。「しっかりとゼロに抑える、ゴールを奪って自分たちのペースに持ち込むということはコスタリカ戦と同様できた」という手応えを槙野は掴んでいた。
 
 ただ、日本が完璧なパフォーマンスだったかと言えばそうではない。むしろ攻守ともにどこかチグハグしており、おそらくそれを肌で感じていた槙野は68分に佐々木翔ら選手数人とセンターサークル付近に集まって話していた。一体どのような話し合いが行なわれていたのか。槙野は言う。
 
「相手のミスも重なって相手のミスが多くなった時に後ろ(自陣の深い位置)で(相手選手と)同数で守ることが多かったので、守れていたんですけど、ひとつのミス、ひとつのシュートチャンスでそこのケアの部分を佐々木選手や三竿選手を呼んで修正しようと言いました」
 
 コスタリカ戦では「前の選手が攻撃に専念できるよう」あえて守備の負担を引き受けた槙野。今回のパナマ戦でも“センターサークル談義”を通してディフェンスの修正を図るなど、ベテランらしい引っ張り方で存在感を示していた。必死にアピールを試みる若手選手の影でチームを支える槙野の貢献を忘れるべきではない。
 
取材・文:白鳥和洋(サッカーダイジェスト編集部)
 
【日本代表PHOTO】日本 3-0 パナマ|コスタリカ戦に続いて3発快勝の森保ジャパン! 南野&伊東がゴールで猛アピール!

【日本代表PHOTO】寒空の中、サムライブルーを後押しした熱きサポーターたち!
 
【関連記事】
【釜本邦茂】同じ3対0でもちょっと違う… 私にはコスタリカ戦ほどの驚きはなかったね
【パナマ戦|動画&記事一覧】解説:釜本邦茂、採点&寸評、プレー分析、指揮官の思考、PHOTOギャラリーetc.
【日本3-0パナマ|採点&寸評】2試合連続ゴールの南野がMOM!19歳・冨安もまずまずのデビュー
【パナマ戦|戦評】大迫&南野のパフォーマンスは収穫。だが連動性を欠いた攻撃面は反省材料だ
【長友佑都の見解】「まだちょっとギクシャクしている部分がある」

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 王国の誇りを胸に
    4月10日発売
    サッカー王国復活へ
    清水エスパルス
    3年ぶりのJ1で異彩を放つ
    オレンジ戦士たちの真髄
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 特別企画
    5月1日発売
    プレミアリーグ
    スター★100人物語
    絆、ルーツ、感動秘話など
    百人百通りのドラマがここに!
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 完全保存版
    1月17日発売
    第103回全国高校サッカー選手権
    決戦速報号
    前橋育英が7年ぶりの戴冠
    全47試合&活躍選手を詳報!
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ