• トップ
  • ニュース一覧
  • 「彼に寄り添い、守るべきだった…」エジルを代表引退に追い込んだDFB会長が独全国紙で謝罪!

「彼に寄り添い、守るべきだった…」エジルを代表引退に追い込んだDFB会長が独全国紙で謝罪!

カテゴリ:ワールド

サッカーダイジェストWeb編集部

2018年08月20日

あまりに突然すぎたエジルの引退発表

ロシアW杯後にドイツ代表を去ったエジル。その際に言い放った言葉はあまりにも強烈なものばかりだった。 (C) Getty Images

画像を見る

 現地時間8月19日、ドイツ・サッカー連盟(DFB)のラインハルト・グリンデル会長が、今年6月に突然の代表引退を表明したメスト・エジルに対して謝罪した。

 それはあまりに突然で、実に怒りに満ち溢れた引退だった。

 事の発端は、ドイツがグループリーグ敗退の憂き目にあった先のロシア・ワールドカップ終了後、グリンデル会長やドイツ・メディアが、大会前にエジルがトルコのレジェップ・タイイップ・エルドアン大統領と写真を撮影したことに非難を浴びせたことにあった。

 そうした批判を受け、エジルは6月22日に自身のSNSで、「人種差別やリスペクトに欠けた扱いを受けるかぎり、僕がふたたびドイツ代表のシャツを着ることはないだろう」と引退を発表。さらにエルドアン大統領との写真撮影に「政治的意図はなかった」と自身の考えを明らかにし、怒りの矛先をグリンデル会長に向けたのである。

「写真が拡散して問題になり、僕はヨアヒム・レーブ監督から連絡を受けた。バカンスを切り上げてベルリンに行くんだと。グリンデル会長に会うためにね。僕は正直に自分の考え、ルーツのこと、写真が撮影されるに至った経緯を説明したけど、彼は自分の政治的なポリシーや価値観について語るばかりで、まるで折り合わなかった。だから、取り決めたんだ。いまはワールドカップ前の大事な時期だからフットボールに集中しようと。僕はそれを守った。自分の考えはいっさい口外しなかったし、記者会見にひとつも出なかったのはそのためだ。なのに大会が終わると彼は、エジルはちゃんと説明すべきだとメディアに言い放ったんだ。まるでドイツが負けた責任までもが僕にあるかのようにね。スケープゴートにされるのだけは我慢がならなかった。

 29歳の天才司令塔の怒りと無力さに満ち溢れた衝撃の引退発表は、フットボーラーである前に一人の移民が差別的扱いを受けたことも明るみになり、ドイツのみならず、世界的に波紋を広げ、大きな話題を呼ぶこととなった。
 
【関連記事】
「勝てばドイツ人? 負ければ移民だから?」エジルが怒りの告発、そして代表引退を表明
【セルジオ越後】現役の本田が代表を指揮? どれも中途半端に終わらなければいいけどね
マンUが格下にミス連発でまさかの敗北! 地元紙は補強失敗に嘆き「1ペニーでも払っていれば…」
ワールドクラスの美女揃い! W杯出場選手の「美人パートナー」たちは必見だ!
「私たちは絶対にやるよ!」名伯楽エンゲルスが語ったイニエスタと神戸の未来

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 王国の誇りを胸に
    4月10日発売
    サッカー王国復活へ
    清水エスパルス
    3年ぶりのJ1で異彩を放つ
    オレンジ戦士たちの真髄
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 特別企画
    5月1日発売
    プレミアリーグ
    スター★100人物語
    絆、ルーツ、感動秘話など
    百人百通りのドラマがここに!
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 完全保存版
    1月17日発売
    第103回全国高校サッカー選手権
    決戦速報号
    前橋育英が7年ぶりの戴冠
    全47試合&活躍選手を詳報!
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ