英メディアが「世界7大陸のナンバーワンDF」を発表! アジアからは日本代表戦士を選出!

カテゴリ:海外日本人

サッカーダイジェストWeb編集部

2018年08月16日

「汎用性が高い、最高品質のエンジンだ」

今季はドイツ2部で戦う酒井高徳。開幕2試合を終えてハンブルクは1勝1敗。1年での1部返り咲きを狙う。(C)Getty Images

画像を見る

 英国の人気サッカーサイト『HITC』が「世界7大陸のナンバーワンDF」を発表した。公式ツイッターによるファン投票を交えながら、アルフィー・ポッツ・ハーマー記者が選定。なんと同メディアが厳選した“アジア最優秀”は、ハンブルガーSV所属の元日本代表SB酒井高徳だった。
 
 同記者はこんな寸評を添えている。
 
「アジアは全7大陸の中でももっとも選択が難しいエリアだった。イランは伝統的に守備が固く、日本と韓国は個の能力が秀でた守備者が数多い。韓国ならパク・チュホとキム・ジンス、日本ならユウト・ナガトモ(長友佑都)、マヤ・ヨシダ(吉田麻也)、ヒロキ・サカイ(酒井宏樹)の名が挙がって然りだろう。だが私はあえてゴウトク・サカイを選ぶ。ニューヨーク生まれで日本人の母とドイツ人の父を持つサイドバックは、日本代表として42キャップを刻み、ロシア・ワールドカップ終了後に27歳の若さで代表引退を表明した。ディフェンダーとしての汎用性とハードワークが特筆に値する、まさに最高品質のエンジンだからだ」
 
 シュツットガルトで始まったブンデスリーガでの戦いも、今季で8年目。名門ハンブルクを1年で1部に返り咲かせるべく、2018-19シーズンはキャリアを通して初めて2部リーグでの戦いに身を投じている。
 
 南米大陸からウルグアイ代表のディエゴ・ゴディンを、欧州大陸からはスペイン代表のセルヒオ・ラモスを選出しており、単なる独断と偏見のセレクトではないようだ。ただし、7番目の「南極大陸」は問題だろう。ロジャー・フィルンという知る人ぞ知る名手を紹介しているが、正体はペンギンというオチなのである。

 
 以下が、ハーマー記者の選んだ7大陸のベストDFたちだ。
 
[アジア大陸]
酒井高徳(元日本代表/ハンブルク)
 
[アフリカ大陸]
カリドゥ・クリバリ(セネガル代表/ナポリ)
 
[ヨーロッパ大陸]
セルヒオ・ラモス(スペイン代表/R・マドリー)
 
[南米大陸]
ディエゴ・ゴディン(ウルグアイ代表/A・マドリー)
 
[北米大陸]
ジョン・ブルックス(アメリカ代表/ヴォルフスブルク)
 
[豪州・オセアニア大陸]
ウィンストン・リード(ニュージーランド代表/ウェストハム)
 
[南極大陸]
ロジャ-・フィルン(所属不明)
 
【関連記事】
中村俊輔、遠藤保仁、小野伸二…を超える「最も衝撃を受けた」と鈴木啓太が引退記者会見で明かした“意外”な選手とは?
Jリーガーの「好きな女性タレント」ランキング2018年版! 石原さとみや新垣結衣を抑えて1位に輝いたのは?
ヴィッセル、勝利の天使たち! イニエスタの3人の子どもたちが「可愛すぎる!」と大反響!
【選手権】歴代応援マネージャーを一挙紹介! ガッキー、初代・堀北、広瀬すず&アリス姉妹と絢爛豪華!
「マジでカワイイ!」韓国女子代表のビーナス、イ・ミナが最新自撮り写真を公開!

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 王国の誇りを胸に
    4月10日発売
    サッカー王国復活へ
    清水エスパルス
    3年ぶりのJ1で異彩を放つ
    オレンジ戦士たちの真髄
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 特別企画
    5月1日発売
    プレミアリーグ
    スター★100人物語
    絆、ルーツ、感動秘話など
    百人百通りのドラマがここに!
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 完全保存版
    1月17日発売
    第103回全国高校サッカー選手権
    決戦速報号
    前橋育英が7年ぶりの戴冠
    全47試合&活躍選手を詳報!
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ