「9」で終わるシーズンは勝てない!? C・ロナウド獲得のユベントスに不吉なデータが…

カテゴリ:ワールド

サッカーダイジェストWeb編集部

2018年08月08日

戦力充実のミラノ勢が覇権を奪回か。

10年前の2008-2009シーズンもインテルに敗れて2位に終わっているユーベ。C・ロナウド(中央)は悪しきジンクスを打ち破れるのか。(C)Getty Images

画像を見る

 イタリア王者のユベントスがクリスチアーノ・ロナウドを獲得したのは、クラブとファンの悲願であるチャンピオンズ・リーグ(CL)を制覇するため。ただ、だからと言って、セリエAの王座を譲っても構わないというわけではない。

 むしろC・ロナウドの加入で、現在7連覇中の王者が8年連続でスクデットを手にする可能性は高まったとの声は多い。
 
 だが、イタリア『NUMERI CALCIO』は8月7日、そんなユーベにまつわる“不吉なデータ”を紹介した。それは、「9で終わるシーズンにユーベは優勝できない」というもの。

『NUMERI CALCIO』によれば、リーグ戦が行なわれなかった1919年を除くと、ユーベがリーグ戦に参加した1909年から2009年までの間で、“老貴婦人”が「9」で終わるシーズンに優勝したことは一度もないという。

 2位に入ったのも、2008-09シーズンの一度だけで、国内リーグ戦のみならず欧州の舞台でもタイトルを獲得できていない。

 ちなみに、「9」で終わるシーズンにイタリアでもっとも多くリーグ優勝を成し遂げているのは、1958-59シーズン、1978-79シーズン、1998-99シーズンと3度スクデットを獲得しているミランだ。またインテルも、1988-89シーズンと2008-09シーズンに優勝するなど、ミラノ勢の強さが際立っている。

 今シーズンのミラノ勢は、アメリカのヘッジファンド『Elliott』が経営権を握ったミランが、ゴンサロ・イグアインやマッティア・カルダーラを獲得し、7年ぶりにCL復帰を果たすインテルも、ラジャ・ナインゴランやシメ・ヴルサリコ、ステファン・デフライを加えるなど、戦力の充実ぶりから覇権奪回の期待が寄せられている。

 近年のイタリア・サッカー界を支配してきたユーベの一強時代に終止符が打たれ、低迷が続いていたミラノ勢が復活を果たすシーズンとなるのか。それとも、C・ロナウドという正真正銘のワールドクラスを手に入れたユーベが、この悪しきジンクスを打ち破るのか。注目のセリエAは、8月18日に開幕する。
 
【関連記事】
チェルシー守護神クルトワが2日連続で練習をボイコット! 相思相愛のマドリー移籍へ強硬手段に
モドリッチがインテル移籍へ一気に傾く!? 来週の会談でマドリー会長に退団を直訴か
ユーベ&ミランの大型契約で得をしたのは? アンケートは圧倒的な結果に!
イグアインは「ミラン史上もっとも高価な選手」。歴代トップ5は?
伊紙もビックリ! クリロナ加入効果で“異常高騰”したユーベのアウェーチケット価格が7倍に…

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 王国の誇りを胸に
    4月10日発売
    サッカー王国復活へ
    清水エスパルス
    3年ぶりのJ1で異彩を放つ
    オレンジ戦士たちの真髄
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 特別企画
    5月1日発売
    プレミアリーグ
    スター★100人物語
    絆、ルーツ、感動秘話など
    百人百通りのドラマがここに!
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 完全保存版
    1月17日発売
    第103回全国高校サッカー選手権
    決戦速報号
    前橋育英が7年ぶりの戴冠
    全47試合&活躍選手を詳報!
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ