「センセーショナルな出来!」乾貴士が英紙選出“ロシアW杯ベスト50”で堂々23位に!

カテゴリ:日本代表

サッカーダイジェストWeb編集部

2018年07月22日

「まるで“勤勉なイスコ”のようだった」とも

日本代表から唯一、そしてアジア勢からもただひとりだけ“50傑”入りした乾。23位は妥当な評価だろう。(C)REUTERS/AFLO

画像を見る

 ロシア・ワールドカップが閉幕しておよそ1週間。欧州メディアは新シーズンに向けた各クラブの動向を盛んに取り上げており、さすがに大会のレビュー企画も減ってきたが、満を持して「ベストプレーヤー・トップ50」を公開したのが英紙『Daily Telegraph』だ。そこに日本代表から唯一、乾貴士が名を連ねたのである。
 
 1位はFIFA(国際サッカー連盟)が選ぶ「ゴールデン・ボール賞(大会MVP)」も受賞したルカ・モドリッチ。2位がキリアン・エムバペ、3位がエヌゴロ・カンテとロシア大会を彩った順当な名が並んだ。そして乾は23番目に登場。こんな寸評が添えてある。
 
「このタカシ・イヌイがいったいどこからやって来たのか、まったく知られていなかったが、ビックリするほど素晴らしい出来だった。2ゴール・1アシストという結果だけでなく、なにをしでかすのか分からない神出鬼没な動きで観る者を楽しませたのだ。主に左サイドを根城に、ドリブルができてパスも出せて、ボールが足に吸い付いている。まるで“勤勉なイスコ”のようだった」
 
 なかなかの褒めっぷりだ。そのうえで、こう書き加えている。
 
「高次元な技巧派はワールドカップで圧巻のパフォーマンスを見せたが、はたして同じようなことをラ・リーガで毎週のように披露できるだろうか。彼は新天地ベティスでプレーすることが決まっている」


 
 アジア勢で選出されたのは乾ひとりで、今大会ではいまひとつ調子が上がらなかったとはいえ、リオネル・メッシ(28位)やアンドレス・イニエスタ(33位)より高い評価を得た。国別で見るとフランスが10名で最多のエントリー。クロアチアが7名で、ベルギーとイングランドが6名ずつで続いている。
 
 ちなみに6ゴールを挙げて得点王に輝いたハリー・ケインは驚きの43位。同紙は「最終的にゴールデン・ブーツ賞を手にした。それ自体は称賛に値するため、だからこそのエントリーだ。ほとんどがセットプレーとPKでの得点で、大事な準々決勝以降のゲームでは1点も奪えなかった」と、母国代表のエースに手厳しかった。
 
【関連記事】
「日本は完全にヤバいチームだった!」英紙記者が“ベルギー戦”を大会ベストゲームに選出!
なんと長友が総合2位、本田が5位の快挙! ロシアW杯“ツイッター反響ランキング”が驚きの結果に!
「あー、楽しい!」乾貴士が公開した、日本代表エースのお茶目な横顔
「日本は誰にとっても“2番目に贔屓”のチーム」米メディアがW杯出場32か国・最終格付けで特大の賛辞!
「タトゥーのデパートだ!」 米ファッション誌がネイマールらW杯スターの“酷い”入れ墨を特集

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 王国の誇りを胸に
    4月10日発売
    サッカー王国復活へ
    清水エスパルス
    3年ぶりのJ1で異彩を放つ
    オレンジ戦士たちの真髄
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 特別企画
    5月1日発売
    プレミアリーグ
    スター★100人物語
    絆、ルーツ、感動秘話など
    百人百通りのドラマがここに!
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 完全保存版
    1月17日発売
    第103回全国高校サッカー選手権
    決戦速報号
    前橋育英が7年ぶりの戴冠
    全47試合&活躍選手を詳報!
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ