• トップ
  • ニュース一覧
  • 「驚きの先発出場!」フランス戴冠の立役者カンテ、決勝は胃腸炎だった…地元紙が舞台裏を明かす

「驚きの先発出場!」フランス戴冠の立役者カンテ、決勝は胃腸炎だった…地元紙が舞台裏を明かす

カテゴリ:ワールド

サッカーダイジェストWeb編集部

2018年07月17日

55分で退いた理由。

決勝では後半早々にベンチへと下がったカンテ。その交代には明確な理由があった。 (C) Getty Images

画像を見る

 激戦が繰り広げられたロシア・ワールドカップは、クロアチアとの決勝で4-2と完勝したフランスの20年ぶり2度目の戴冠で幕を閉じた。

 平均年齢26.0歳の若きレ・ブルーは、久々の美酒に酔いしれ、国民に喜びを与えた。その幾多の激闘のなかで、寡黙に仕事を続け、影の立役者と呼ぶにふさわしい活躍を披露したのが、エヌゴロ・カンテだ。

 驚異的なスピードで世界の度肝を抜いたキリアン・エムバペや圧倒的なパーソナリティーと力強さで中盤を牛耳ったポール・ポグバに比べれば、カンテのプレーは地味だが、開幕戦から準決勝までは全6試合にフル出場を果たし、チームには欠かせない存在であった。

 しかしカンテは、クロアチアとの決勝で55分にステベン・エヌゾンジと途中交代。優勝の瞬間をベンチから眺めた。
 

 この交代後からフランスが立て続けにゴール決めたことで、多くの地元メディアが「ディディエ・デシャンの驚きの采配」と賛辞を寄せたが、実はこの時、カンテは、体調不良に苛まれていたという。

 パリの地元紙『Le Parisien』によれば、この日の早朝から胃腸炎を患っていたカンテは、無理をして出場したが、デシャンとの話し合いの末にベンチに下がることになったというのだ。同紙は、「彼は本当に辛そうだった。苦しんでいながら先発としてプレーしたことは驚きだった」と綴った。

 胃腸炎の痛みを抱えながらも、モドリッチやラキティッチなどを抑え込もうと奮闘したカンテ。そのプレーぶりは、あっぱれの一言であった。
【関連記事】
フランスの“いじられキャラ”カンテ、シャイすぎて優勝トロフィー持てず…仲間は面白チャントを大熱唱
名将ジダンはなぜネイマール獲得に「NO」と答えたのか。そこにはマルセロとの関係性が…
去就注目のクルトワとアザール。チェルシーの方針は前者が「移籍容認」で後者は「徹底抗戦」
FIFA公式が乾貴士を“サプライズスター5傑”に選出!「眩いばかりの輝きを放った」
「日本は完全にヤバいチームだった!」英紙記者が“ベルギー戦”を大会ベストゲームに選出!

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 王国の誇りを胸に
    4月10日発売
    サッカー王国復活へ
    清水エスパルス
    3年ぶりのJ1で異彩を放つ
    オレンジ戦士たちの真髄
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 特別企画
    5月1日発売
    プレミアリーグ
    スター★100人物語
    絆、ルーツ、感動秘話など
    百人百通りのドラマがここに!
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 完全保存版
    1月17日発売
    第103回全国高校サッカー選手権
    決戦速報号
    前橋育英が7年ぶりの戴冠
    全47試合&活躍選手を詳報!
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ