• トップ
  • ニュース一覧
  • 「国の代表、チームとしての理想像が彼らだ」 海外メディアが日本代表とそのサポーターを”真の勝者”と絶賛!【ロシアW杯】

「国の代表、チームとしての理想像が彼らだ」 海外メディアが日本代表とそのサポーターを”真の勝者”と絶賛!【ロシアW杯】

カテゴリ:国際大会

サッカーダイジェストWeb編集部

2018年07月16日

「彼らの生きざまに憧れさえ抱いている」

サポーターに挨拶へ向かう選手たち。出場していない選手たちですら、常に感謝を述べる姿勢も評価された。 (C) Getty Images

画像を見る

 ロシア・ワールドカップで最も大きなサプライズといわれた、開催国ロシアの快進撃。グループリーグを突破した勢いでベスト8に進出し、世界中に衝撃を与えた。史上最弱の開催国と呼ばれた過去など他所に、評価はうなぎ上りだ。

 しかし、それ以上に“真の勝者”と呼べるのは日本代表チームであると、『INDIAN EXPRESS』の記者が絶賛している。

「今回のワールドカップ、私にとっての”チーム“は、日本代表だった。選手やスタッフだけではなく、サポーターまでがひとつのチームとしてまとまり、国の代表にふさわしい、素晴らしい姿を見せてくれた。

 試合での立ち居振る舞いも素晴らしい。選手は勝利でも敗北でも、観客に感謝を示した。サポーターは妙な道具を使うことなく応援し、試合が終わればゴミ拾いをしてからスタジアムを去る。いったい、日本人はどうしてあんなに責任感が強く、規律正しいのだろう」

 この記者は、日本の国連平和維持活動に参加したことがあり、日本に“規律”が何よりも強く浸透していることに、強烈な感動を覚えたという。

「日本人は、どこでも規律に従う。規律の下では、立場や位、年齢は関係ない。国際的な観光地でも、彼らは常に他人に配慮している。私は、彼らの文化に憧れていることを認めざるを得ない。

 人々がパートナーシップを形成する理想のモデルが、日本にはある。今大会で見せてくれた魅力的なサッカーに通じる彼らの精神的な強さ、いざというときのチームとしてのまとまりは、自然災害に襲われた際の対応を見ても分かることだ」

 世界から評価されるほど、類稀なる一体感を生み出した日本は、「これからも、彼らはより結束するチームであり続けるだろう」と期待を寄せられている。
【関連記事】
「日本は世界を落胆させた」中国メディアがポーランド戦の球回しを“W杯名場面”に選定!
「日本は誰にとっても“2番目に贔屓”のチーム」米メディアがW杯出場32か国・最終格付けで特大の賛辞!
「お粗末なダイブ」「あれで流れが…」殊勲の活躍もグリエーズマンの“疑惑”には批判の声が【ロシアW杯】
「間違った判断」 フランスに2点目をもたらしたPKの判定に英『BBC』の解説者たちは「NO!」【ロシアW杯】
王様ペレが至宝エムバペにライバル心!?「スパイクの埃をはらわないと…」【ロシアW杯】

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 2025年6月号
    5月10日発売
    KASHIWA REYSOL
    柏レイソル大解剖
    魅惑的な「リカルド戦術」の正体
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 2025年6月5日号
    5月15日発売
    識者を唸らせたのは誰だ!?
    2024-2025シーズンの
    BEST PLAYER
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 完全保存版
    1月17日発売
    第103回全国高校サッカー選手権
    決戦速報号
    前橋育英が7年ぶりの戴冠
    全47試合&活躍選手を詳報!
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ