• トップ
  • ニュース一覧
  • 【W杯展望|クロアチア×イングランド】 下馬評ではイングランドが優勢。クロアチアは疲労の蓄積が気になるところだ

【W杯展望|クロアチア×イングランド】 下馬評ではイングランドが優勢。クロアチアは疲労の蓄積が気になるところだ

カテゴリ:国際大会

ワールドサッカーダイジェスト編集部

2018年07月11日

絶好調の守護神対決、軍配が上がるのは?

故障者/クロアチア=ヴルサリコ(DF) イングランド=なし
出場停止/クロアチア=なし イングランド=なし

画像を見る

ロシア・ワールドカップ 準決勝
クロアチア-イングランド
7月11日(水)21:00(日本時間27:00)キックオフ/ルジニキ(モスクワ)

 
 初の決勝進出を目指すクロアチアと、52年ぶりのファイナル進出を目指すイングランドが対戦する準決勝は、下馬評ではイングランドがやや優勢と見られている。
 
 クロアチアは決勝トーナメントに入ってからデンマーク、ロシアと2戦続けて120分の激闘を繰り広げ、PK戦の末に勝ち上がってきただけに疲労の蓄積が懸念される。
 
 準決勝でドマゴイ・ヴィーダのゴールをアシストするなど、大会を通してルカ・モドリッチが出色のパフォーマンスで違いを生み出している。劣勢でもガラリと局面を変えられるこの司令塔が、鍵を握るのは間違いない。
 
 一方のイングランドは、準決勝で堅守のスウェーデンを打ち破った。とくにハリー・マグワイア、ジョン・ストーンズらをターゲットとするセットプレーは大きな武器で、高さに自信を持つスウェーデン相手にもゴールを奪ってみせた。
 
 クロアチアのズラトコ・ダリッチ監督が、「厄介なのはスターリング。あのスピードと打開力は尋常ではない」と語るように、ラヒーム・スターリングもキーマンのひとり。スピード勝負に持ち込めれば、速さに弱いクロアチアの最終ラインは混乱をきたすはずだ。
 
 そして両チームに共通するのが、絶好調の守護神を擁する点。イングランドのジョーダン・ピックフォードは、2戦連続のマン・オブ・ザ・マッチに輝き、クロアチアのダニエル・スバシッチは2試合で4本のPKストップを記録した。
 
 スバシッチはロシア戦で痛めた太腿の状態が気になるところだが、延長やPK戦にもつれ込む可能性も低くないだけに、最終的にはどちらのGKがノッているかが勝負の分かれ目になるかもしれない。
 
【関連記事】
【フランス1-0ベルギー|採点・寸評】 随所でクオリティーの高いプレーを披露したエムバペがMOMに!
今回はいかなる歴史が生まれるか!? 決戦を前に「4強」の過去の準決勝を振り返る【ロシアW杯】
ロシアW杯の4強には新旧のトッテナム選手がズラリ! 「もっとも影響を及ぼしたのはポチェティーノ監督?」
「1998年大会よりもさらに一歩先へ!」クロアチアの主将モドリッチ、先人超えを誓う
「さあ、おうちに帰っておいで!」イングランド4強に伝説OBたちが大興奮!【ロシアW杯】

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 王国の誇りを胸に
    4月10日発売
    サッカー王国復活へ
    清水エスパルス
    3年ぶりのJ1で異彩を放つ
    オレンジ戦士たちの真髄
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 特別企画
    5月1日発売
    プレミアリーグ
    スター★100人物語
    絆、ルーツ、感動秘話など
    百人百通りのドラマがここに!
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 完全保存版
    1月17日発売
    第103回全国高校サッカー選手権
    決戦速報号
    前橋育英が7年ぶりの戴冠
    全47試合&活躍選手を詳報!
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ