• トップ
  • ニュース一覧
  • 「新しい歴史の扉を開く時」史上3度目の決勝進出を成し遂げたフランスに地元紙が歓喜!【ロシアW杯】

「新しい歴史の扉を開く時」史上3度目の決勝進出を成し遂げたフランスに地元紙が歓喜!【ロシアW杯】

カテゴリ:ワールド

サッカーダイジェストWeb編集部

2018年07月11日

グランドフィナーレへあと1勝!

決勝ゴールを決めたウンティティ(左から2番目)の活躍によってファイナルの舞台に辿り着いたフランス。この勢いを維持して20年ぶりに栄冠を勝ち取れるか。 (C) Getty Images

画像を見る

【7月10日・サンクトペテルブルク|準決勝 フランス 1-0 ベルギー】

 ついにフランスが、20年ぶりの世界制覇へ手が届くところまで辿り着いた。

 互いに豪華なタレントを擁し、好戦が期待された一戦、フランスはキリアン・エムバペ、ベルギーはエデン・アザールと、両軍の10番がチャンスを創出するもゴールは生まれず、スコアレスで前半を折り返したが、後半開始早々の51分にCKからサミュエル・ウンティティが豪快なヘディングシュートをねじ込み、フランスが先制に成功した。

 先手を取ったフランスは、その後のベルギーの反撃を守護神のユーゴ・ロリスを中心とした堅守で耐え凌ぎ、見事に虎の子1点を守り抜いて、2006年のドイツ大会以来となる決勝進出を決めた。

 盤石の試合内容での決勝進出を果たした“レ・ブルー”に歓喜したのは、フランス全国紙『L'EQUIPE』だ。「魅力的なフランスが、史上3度目の決勝に辿り着く」と銘打ったマッチサマリー内で、興奮気味に勝利の一戦をレポートしている。

「フランスは難敵のベルギーを下して1998年、2006年に続く、史上3回目の決勝進出を決めた。思わず息を吞むような試合だったが、ウンティティがCKからレ・ブルーを救い出し、デシャンの男たちはベルギーを飲み込んだ」

 全国紙に続いて、「我々はベルギーを出し抜いて決勝へ行く!」と書き記したのは、パリを拠点に展開している地元紙『LeParisien』だ。マッチレポート内では、次のように綴っている。

「フランスが新しい歴史の1ページを開く時が訪れた。フランスで戴冠してから20年、ドイツで悲観に暮れてから12年、レ・ブルーは3度目となる、世界の頂点に立つための挑戦権を得たのである。

 ピッチに立った11人に加え、ベンチのメンバー、指揮官のデシャンとスタッフたちが一丸となり、まるで自分たちの運命を自ら描くかのようにグランドフィナーレへ向けて素晴らしいパフォーマンスを見せた。

 これまで2つの決勝では、我々はいずれも全員が泣かされている。1998年はブラジルに対して素晴らしい成功を収めて涙し、2006年はイタリアにPK戦の末に屈して残酷な敗北に涙した。果たして今度はどうなるだろうか……」

 堂々たるパフォーマンスでファイナリストとなったフランスは、2度目の栄冠を手にできるか? 運命の決勝は5日後、11日に行なわれるクロアチアとイングランドの勝者と対戦する。
【関連記事】
「ここまで応援できるとは…」長友佑都が敗退した“好敵手”ベルギーに熱いエール!
フランスが98年以来2度目の優勝に王手!伏兵の決勝弾でベルギーを撃破【ロシアW杯】
「新しい舞台に行く時が来た」C・ロナウド、セリエA“絶対王者”ユベントスへの移籍決定! マドリーが公式発表
さすが美女大国! ロシアW杯で出会った「美しすぎる」「可愛いすぎる」スタッフ!
【ロシアW杯】世界の“半端ない”美女サポたちに脚光!? SNSで「セクシーすぎる」と話題沸騰

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 王国の誇りを胸に
    4月10日発売
    サッカー王国復活へ
    清水エスパルス
    3年ぶりのJ1で異彩を放つ
    オレンジ戦士たちの真髄
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 特別企画
    5月1日発売
    プレミアリーグ
    スター★100人物語
    絆、ルーツ、感動秘話など
    百人百通りのドラマがここに!
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 完全保存版
    1月17日発売
    第103回全国高校サッカー選手権
    決戦速報号
    前橋育英が7年ぶりの戴冠
    全47試合&活躍選手を詳報!
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ