本田圭佑が斬新企画!「本物のメディアを作りたい」とファンの声が直接代表選手に…

カテゴリ:日本代表

サッカーダイジェストWeb編集部

2018年06月29日

ファンから質問を募集して「ランキング化」

ファンとの交流を図る新たなプラットフォームを作った本田。ロシアW杯の開催期間限定のスペシャル企画だ。(C)Getty Images

画像を見る

 ロシア・ワールドカップのセネガル戦でゴールを挙げ、日本人選手として前人未到の3大会連続得点を記録した本田圭佑。練習後や試合後の取材対応では、相変わらず独自視点の興味深いコメントを発信し続けている。
 
 そんな本田が、ずっと気になっていたことを形にしようとしている。自身の有料メルマガ『CHANGE THE WORLD』で明かしたのは、ファンとの直接的な交流を実現させるプラットフォームの創設だ。目ざすのは、直接的な質疑応答を通して“声”を拾える「本物のメディア」。同メルマガでこう語っている。
 
「ずっと新しいメディア、本物のメディアを作りたいと思っていたんですね。正直、これという確信を持てないまま、ここまできた。で、模索が続いてきたんですけど、今回W杯で集まって、選手たちと話していたら、パッとあるアイデアを思いついたんです。メディアの質問内容がちょっと偏っていたり、ずれているという不満を、選手たちは大なり小なり抱えてきたと思うんですね。今回、W杯ということもあって、いつも以上にそれを選手たちが感じているように思った。僕自身、選手がメディアとやりとりしているのを見てそう感じた」

 
 いまやSNSはファンとアスリートを繋ぐツールとして大いに活用されており、本田自身もことあるごとに想いを綴り、「なかにはすごくいい意見がある」と感じている。だが今回は、またそれとは異なるアプローチのようだ。
 
「この期間中にテストをしたい。そういう内容だったら協力してみたいという選手が何人もいるんで。ただ、選手たちに言っているのは、質問に答えなくちゃいけないわけじゃなくて、SNSと同様に、自分が発信したいと思ったことに対して発信してくれと。今回はこういう質問があって、こういうニーズがあるということを、パーセーンテージといった数値で出したい」
 
 そのうえで、ファンに喜んでもらえるサービスなのかを見極めるために「課金にしたい」という。かなり壮大なプランで、「収益の一部をアスリートに分配する、音楽の配信のスポティファイに近いようなモデルにしようと思っているんですね。今後のスポーツアスリート、特にオリンピアンたちにとってすごく意義のあるプロジェクトになるんじゃないかなと思います」とも語っている。
 
 すでに運用されているFacebookの非公開グループ「REALQアスリートβ」は、早くも活況を帯びている。ファンからの質問を募集し、各選手への「質問ランキング」を作成。ワールドカップ開催中の7月16日までの限定企画だ。
 
 どんな反響と広がりを見せるのか、ケイスケホンダの新たな試みに注目だ。
 
【関連記事】
「サッカーはエンターテイメント」と言う本田が"現実的"な西野采配を絶賛する理由【ロシアW杯】
「アキラ・ニシノは勝者として胸を張っていい!」 スペイン紙が日本のGL突破を評価【ロシアW杯】
【セルジオ越後】皮肉な16強進出。フェアプレーを評価されたのに、まさかの大ブーイングとは
【ポーランド戦|記事一覧】解説:セルジオ越後、金田喜稔、松木安太郎、採点&寸評、プレー分析、PHOTOギャラリーetc.
「僕らにはどうしようもない」レバンドフスキが“茶番批判”に反論! W杯惨敗については…【ロシアW杯】

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 王国の誇りを胸に
    4月10日発売
    サッカー王国復活へ
    清水エスパルス
    3年ぶりのJ1で異彩を放つ
    オレンジ戦士たちの真髄
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 特別企画
    5月1日発売
    プレミアリーグ
    スター★100人物語
    絆、ルーツ、感動秘話など
    百人百通りのドラマがここに!
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 完全保存版
    1月17日発売
    第103回全国高校サッカー選手権
    決戦速報号
    前橋育英が7年ぶりの戴冠
    全47試合&活躍選手を詳報!
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ