【U-21代表】トゥーロン初戦はまさかの逆転負けも横内監督代行は悲観せず。その理由は…

カテゴリ:日本代表

サッカーダイジェストWeb編集部

2018年05月29日

「相手もわれわれのボールの持ち方は嫌がっていた」(横内監督代行)

森保一監督の留守を預かる横内監督代行。後半途中までは日本のリズムだったのだが...。写真:佐藤博之

画像を見る

【トゥーロン国際大会・グループステージ1節】U-21日本代表 1-2 U-21トルコ代表/5月28日/トゥーロン 

 5月28日(日本時間29日)、トゥーロン国際大会の初戦・トルコ戦に臨んだU-21日本代表は後半開始早々に三好康児(札幌)のゴールで先手を取った。しかし、追加点を取れずにいると中盤以降に2失点。主導権を握っている時間帯が多かっただけに、悔しい逆転負けとなった。
 
 A代表の合宿にコーチとして参加をしている森保一監督に代わり、今大会の指揮を執っている横内昭展監督代行が試合を総括。「自分たちのプラン通りには来ていたのですが、失点をした後にもう1回ギアを入れることができませんでした」と語り、リードを奪って以降のゲーム運びに課題があったと明かした。
 
 しかし、指揮官はトルコ戦の出来に悲観していない。自分たちの狙い通りに進められた時間帯があったからだ。
 
「もう少し具体的にゴールに結び付けたかった」と横内監督代行が語るようにフィニッシュに関しては改善の余地を残すが、「ボール持つ時間が長くて、相手もわれわれのボールの持ち方は嫌がっていた」と手応えを口にした。その形も偶発的に生まれたものではなく、「後ろからしっかりとボールを意図的に動かしながら、ゴール前まで行けていたので自信になる」パスワークだったこともプラスの材料だろう。
 
 次はグループステージで最も力があるポルトガルと対戦する。最終局面での精度と守備面を修正し、大会初勝利を掴みたい。

【U-21日本代表PHOTO】トゥーロン国際大会2018招集メンバー20人
【関連記事】
【セルジオ越後】イニエスタは苦労するかもね。ヴィッセルにメッシはいないから
【U-21代表】三好が先制ゴールも終盤に2失点。トゥーロン国際大会初戦は逆転負け
【西野ジャパンの最新序列】激戦区はシャドー。本田と香川の共存はない?
「ユウトはいただきだ!」長友佑都の完全移籍が成立か。保有元インテルになにがあった!?
【セルジオ越後】結局、ハリルの見立ては正しかった?“西野シェフ”の腕の見せどころだ

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 王国の誇りを胸に
    4月10日発売
    サッカー王国復活へ
    清水エスパルス
    3年ぶりのJ1で異彩を放つ
    オレンジ戦士たちの真髄
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 特別企画
    5月1日発売
    プレミアリーグ
    スター★100人物語
    絆、ルーツ、感動秘話など
    百人百通りのドラマがここに!
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 完全保存版
    1月17日発売
    第103回全国高校サッカー選手権
    決戦速報号
    前橋育英が7年ぶりの戴冠
    全47試合&活躍選手を詳報!
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ