• トップ
  • ニュース一覧
  • 【J1展望】鳥栖×FC東京│フィッカデンティ監督、権田、高橋が古巣と対戦。因縁対決を制すのは?

【J1展望】鳥栖×FC東京│フィッカデンティ監督、権田、高橋が古巣と対戦。因縁対決を制すのは?

カテゴリ:Jリーグ

サッカーダイジェスト編集部

2018年05月19日

鳥栖――好調な相手にどこまで通用するか。

故障者/鳥栖=谷口、赤星 FC東京=鈴木、チャン・ヒョンス
出場停止/鳥栖=なし FC東京=なし

画像を見る

J1リーグ15節
サガン鳥栖 ― FC東京
5月20日(日)/15:00/ベストアメニティスタジアム
 
サガン鳥栖
2018年成績:17位 勝点8 3勝3分8敗 14得点・21失点
 
【最新チーム事情】
●攻撃陣が怪我から戻ってきた。ここから巻き返しなるか。
●2種登録の石井が台頭し、ベテラン勢を刺激。チームに変化は訪れるのか。
●フィッカデンティ監督含めFC東京に在籍経験のある選手が多く、因縁の試合に。
 
【担当記者の視点】
 7連敗のトンネルを抜け、2試合負けなし(1勝1分)と上昇機運を見せ始めた。攻撃陣が怪我から戻ってきたことが大きな要因だろう。大黒柱のV・イバルボに加え、チョ・ドンゴン、池田と実績ある選手が揃った。前半戦は思うように勝点を積み上げられなかっただけに、これからの巻き返しに期待がかかる。
 
 そして、ルヴァンカップでは2種登録の石井が初出場でプロ初ゴールをゲット。若い力が台頭して、ベテラン勢をもっと刺激して欲しい。反攻の勢いを加速させるためにも必要なファクターだ。
 
 今節は2位のFC東京と戦う。好調な相手にどこまで通用するか見物だ。さらに、フィッカデンティ監督がかつて指揮を執り、権田や高橋秀など在籍経験のある選手も多い。監督、選手の意地も相まって、文字通り負けられない一戦となるはずだ。
 
【関連記事】
【J1採点&寸評】浦和 0-0 鳥栖|光ったのは鳥栖の懸命の守備。浦和攻撃陣は沈黙
【J1採点&寸評】FC東京0-0札幌|両GKが惚れ惚れするセーブを連発。右SBの室屋はあの決定機を決めていれば…
【ガーナ戦のスタメン予想】本田、香川、岡崎の同時起用がしっくりくるシステムは?
いよいよW杯を見据え、日本代表メンバー27人を発表!! 香川真司が昨年10月以来の復帰!!
【日本代表】西野監督が本田と香川の選出理由に言及。「彼らは代えが利かない」

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 2025年6月号
    5月10日発売
    KASHIWA REYSOL
    柏レイソル大解剖
    魅惑的な「リカルド戦術」の正体
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 2025年6月5日号
    5月15日発売
    識者を唸らせたのは誰だ!?
    2024-2025シーズンの
    BEST PLAYER
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 完全保存版
    1月17日発売
    第103回全国高校サッカー選手権
    決戦速報号
    前橋育英が7年ぶりの戴冠
    全47試合&活躍選手を詳報!
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ