• トップ
  • ニュース一覧
  • アルゼンチン協会が大失態! W杯に向けた講義資料に「ロシアの女性と”チャンス”を得るには…」

アルゼンチン協会が大失態! W杯に向けた講義資料に「ロシアの女性と”チャンス”を得るには…」

カテゴリ:ワールド

サッカーダイジェストWeb編集部

2018年05月17日

ロシア女性への侮辱とも受け取られる一文も…

AFAはすぐに謝罪したものの、「誤って印刷された資料が配られてしまった」とは、あまりに苦しい言い訳だ。 (C)Getty Images

画像を見る

 アルゼンチン・サッカー協会(AFA)は5月15日、ロシア・ワールドカップ(W杯)に向け、関係者や選手、監督、ジャーナリストを対象に講義を開催した。世界的イベントを前に、開催国についての勉強会が開かれるのは日常茶飯事だ。

 だが今回、その際に驚くべき資料が配られたという。

『ESPN』によると、「ロシアの言語と文化」という講義の資料の中に、「ロシアの女性とチャンスを得るためにすべきこと」という項目が含まれていたというのだ。

 資料には、「ロシア人の女性はイニシアチブを握る男性を好む」「自分に自信がなければ、多くの女性と話す練習が必要」といった“助言”が記されており、なかにはロシア人女性への侮辱とも受け取られる一文もあった。
 
「ロシアの女性のだれもがそうではないが、なかには物質的なもの――カネや見た目の善し悪し――を重視する女性にも出会うだろう。だが、心配は無用だ。ロシアには美しい女性がたくさんいるし、あなたに合う人もきっと現われるはずだから。目を肥やしなさい」

 当然、この件は騒動となった。AFAは16日に声明を出し、「誤って印刷された資料が配られてしまった」と釈明。資料作成時、「不本意なミス」によって講義とは無関係の項目が含まれてしまったと主張した。

 AFAは、問題の箇所を「即座に削除」するとともに、AFAやクラウディオ・タピア会長、協会関係者の考えではないことを強調。「心からのお詫び」と謝罪を表明している。

 だが、アルゼンチン紙『Clarin』の報道として『ESPN』が伝えたところによると、講義を担当した講師は、事前に作成した資料を送った際、AFAが承認したと明かしている。また、自身は悪意を持って問題の箇所を作成したわけではないとも釈明しているようだ。

 とはいえ、W杯に臨む選手や取材するメディアにとって、不必要な資料であることは間違いない。講師が主張したように一度は承認したのであれば、AFAへの批判が集まるのは当然だ。
【関連記事】
アルゼンチン代表がW杯予備登録の35人を発表! メッシら超豪華な最強FW陣には「あの男」の名前も!
ウルグアイ代表がW杯予備登録の26人を発表! 世界に誇る“ダブルエース”も3大会連続出場へ
日本の初戦の相手コロンビアがW杯の予備登録メンバー35人を発表。ハメスやファルカオらが順当に選出される
ブラジルがロシアW杯に挑む登録メンバー23人を発表! 故障明けの「至宝」ネイマールら選出
「最悪」「大変な痛手だ」 メッシが親友ネイマールのマドリー行きの噂に言及

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 王国の誇りを胸に
    4月10日発売
    サッカー王国復活へ
    清水エスパルス
    3年ぶりのJ1で異彩を放つ
    オレンジ戦士たちの真髄
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 特別企画
    5月1日発売
    プレミアリーグ
    スター★100人物語
    絆、ルーツ、感動秘話など
    百人百通りのドラマがここに!
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 完全保存版
    1月17日発売
    第103回全国高校サッカー選手権
    決戦速報号
    前橋育英が7年ぶりの戴冠
    全47試合&活躍選手を詳報!
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ