「ハセベには予兆があった」エルボーで一発退場の長谷部誠を地元紙が辛辣批評!

カテゴリ:海外日本人

サッカーダイジェストWeb編集部

2018年04月24日

「起こってはならないことが起きた。その年齢を考えればね」

フランクフルトの快進撃を支えてきた長谷部。ここ数試合はどこからしくない振る舞いが目立っていたとされるが……。(C)Getty Images

画像を見る

 なぜ長谷部誠は、かのようなラフプレーに走ったのか。プロの鑑であり続けた男の一発退場劇は、いまだドイツ・メディアで波紋を広げている。
 
 土曜日のブンデスリーガ31節、アイントラハト・フランクフルトvsヘルタ・ベルリン戦。0-2で迎えた79分、ボールを奪われそうになった長谷部は、相手FWデイビー・ゼルケの頬にエルボーをお見舞いし、即座にレッドカードを提示されてしまう。数的不利を強いられたフランクフルトはさらに1点を奪われて0-3の完敗。長谷部は翌日、ゼルケに直接電話で謝罪をしたという。頬が腫れ上がったヘルタFWは水曜日まで静養が必要とされ、週末のゲーム出場はその時点での容態を見て判断されるようだ。

 
 地元紙『Frankfurter Rundschau』は「旗艦であるプロが犯した愚行」と題し、あらためて番記者のコラムを掲載した。その軽率な振る舞いによってチームは長谷部という柱を失ない、シーズン最終盤を戦い抜く上でも痛恨の出来事だったと論じている。
 
「いつもミックスゾーンで模範的な言動を繰り返し、日本代表のキャプテンとしても仲間を鼓舞している男が、この日(ヘルタ戦)だけはプレスの前に姿を現わさなかった。ブンデスリーガ260試合目の出場で、2度目のレッドカード。ゼルケも激しく来てはいただろうが、あのエルボーは疑いなき愚行だ。これでハセベはフランクフルトのラストスパートに参加できなくなった。まだDFB(ドイツ・サッカー連盟)の裁定は下っていないが、3試合の出場停止を食らうのが濃厚だからだ」
 
 記事では、退場に至った伏線についても説明している。57分にフランクフルトがPKを与えたシーンでは、長谷部がエリア内でゼルケを倒したとされたが、かなり微妙なジャッジだった。「アンフェアだと感じ、フラストレーションを溜めたのだろう」と分析しつつも、「ハセベほどの男なら自身をコントロールできたはずだ」と断じている。そしてニコ・コバチ監督の「起こってはならないことが起きた。その年齢(34歳)を考えればね」という苦言を紹介した。
【関連記事】
「本当に偉大な振る舞いだよ」長谷部にエルボーを見舞われたゼルケがその心情を激白!
「あのハセベがまさかの…」日本代表主将、長谷部誠が独メディアも驚く愚行で一発退場!
「マジでカワイイ!」韓国女子代表のビーナス、イ・ミナが最新自撮り写真を公開!
世界中の「美女サポーター」が集結! ロシアW杯は「美人すぎる」「セクシーすぎる」と話題沸騰必至
日本代表主将、長谷部誠の言葉から考える。根深き問題をなぜここまで引きずったのか…

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 王国の誇りを胸に
    4月10日発売
    サッカー王国復活へ
    清水エスパルス
    3年ぶりのJ1で異彩を放つ
    オレンジ戦士たちの真髄
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 特別企画
    5月1日発売
    プレミアリーグ
    スター★100人物語
    絆、ルーツ、感動秘話など
    百人百通りのドラマがここに!
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 完全保存版
    1月17日発売
    第103回全国高校サッカー選手権
    決戦速報号
    前橋育英が7年ぶりの戴冠
    全47試合&活躍選手を詳報!
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ