名古屋、泥沼5連敗で17位転落も…風間監督がポジティブに前を向いたワケは?

カテゴリ:Jリーグ

サッカーダイジェストWeb編集部

2018年04月14日

「これだけゲームを支配できる。それだけの力はついてきた」

5連敗で17位に転落した名古屋だが、風間監督は収穫面を強調した。写真:滝川敏之(サッカーダイジェスト写真部)

画像を見る

[J1リーグ8節]鹿島2-0名古屋/4月14日/カシマ

 名古屋が泥沼の5連敗で17位に転落した。

 開始10分に、鈴木優磨に縦に抜け出されると、折り返しを金崎夢生に決められ早くも失点。その後はポゼッションで上回り、チャンスも作ったものの、連敗中の課題であるゴール前のパワー不足を露呈し、得点に至らない。結局、88分にもミスから金崎にダメ押しのゴールを許し、万事休した。

 試合後、フラッシュインタビューに応じた風間八宏監督は、意外にもさばさばとした表情で、まずは「内容は、ベースの部分では非常に良かったと思う」と収穫面を強調。しかし「点が取れなかったこと、最後にミスが出てしまったのは非常に残念だなと思います」と語り、明暗を分けたゴール前の攻防を悔やんだ。


 この日は、前節の仙台戦でベンチスタートだったジョーを先発に復帰させた。ターゲットマンの存在により、「周囲の選手が活用できるスペースも増えたのでは?」という質問が飛ぶと、「十分にチャンスはあったと思う。ただゴール前での判断の部分をもっと上げていかなければいけない」と、やはり好機を活かしきれない最終局面でのプレーを課題に挙げた。
 
 また風間監督は次節への抱負を問われると、「これだけゲームを支配できる。それだけの力は選手たちについてきた。それを決めきるところまで、もっと突き詰めていかないといけない。そこを目指したいと思う」と、ゲーム内容に対してはあくまでポジティブに捉え、再度結果に関わる決定力の向上について言及。確かにビルドアップやチャンスメイクでは、見るべきものがあっただけに、今後はフィニッシュの精度アップが連敗脱出への鍵になりそうだ。

【鹿島2-0名古屋 PHOTO】内田復帰のアントラーズが金崎の2発で快勝!!
【関連記事】
【J1採点&寸評】鹿島 2-0 名古屋|エース対決は金崎に軍配!名古屋のジョーは沈黙
鹿島が金崎夢生の2発で連敗ストップ! 名古屋は泥沼の5連敗…
ミス連発で4連敗の名古屋…風間八宏監督は「練習でも見たことがない」と嘆き節
【セルジオ越後】コーチに森保? 表情が冴えない西野新監督はひとりで戦うのが不安なのか
【藤田俊哉の目】西野ジャパンの先発布陣を探る!! 鍵を握るのは長谷部、岡崎!“一発逆転”の条件は…

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 王国の誇りを胸に
    4月10日発売
    サッカー王国復活へ
    清水エスパルス
    3年ぶりのJ1で異彩を放つ
    オレンジ戦士たちの真髄
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 特別企画
    5月1日発売
    プレミアリーグ
    スター★100人物語
    絆、ルーツ、感動秘話など
    百人百通りのドラマがここに!
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 完全保存版
    1月17日発売
    第103回全国高校サッカー選手権
    決戦速報号
    前橋育英が7年ぶりの戴冠
    全47試合&活躍選手を詳報!
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ