開幕戦で槙野智章が感じた堀体制2年目の成長「昨季よりもかなり進歩した」

カテゴリ:Jリーグ

羽澄凜太郎(サッカーダイジェストWeb)

2018年02月24日

セットプレーに覗かせた自信

値千金の同点ゴールを決め、槙野は気合の入った表情を浮かべた。 (C) Getty Images

画像を見る

[J1リーグ1節]FC東京1-1浦和/2月24日(土)/味スタ
 
 堀孝史体制2年目を迎えた浦和は、自陣に引いて守備ブロックを敷くFC東京に対し、じっくりボールをつなぎ、試合をコントロールした。しかし、最後の局面でなかなか相手の堅牢を打ち破れなかった。
 
 そんなスコアレスで迎えた48分、ハイラインを敷いていた一瞬の隙をFC東京に突かれてしまう。相手の司令塔・髙萩洋次郎に最終ラインの裏へパスを通され、東慶悟に難なく流し込まれてしまったのだ。
 
 CBとして起用されていた浦和の槙野智章は、この時、東と競りにいくも抜き去られ、結果として失点を招いてしまった。それでも30歳の日本代表DFは同時に感じていたチームの成長を口にする。
 
「(やられたのは)あそこだけだったと思います。でも、失点を食らった後の表情がいつもと違っていた。0-1からのゲーム運びは昨シーズンよりもかなり進歩したと感じられた」
 
 浦和の主軸CBが感じていた“成長”はすぐに結果となって表れる。50分に左CKから柏木陽介がゴール前へ蹴り込むと、そこに滑り込みながら合わせたのは槙野本人だった。「右足のアウトかな」と同点ゴールを振り返った背番号5は、セットプレーからの得点を誇らしげに語った。
 
「1次、2次キャンプの頃からセットプレーの部分は攻撃面も守備面もかなり時間を割いてやってきたので、その成果が出たと思います。もちろん流れのなかで点を取ることがウチのストロングな部分ですけど、今シーズンはもう一つセットプレーは得点源になると自信を持って言えると思ってます」
 
「開幕の難しさ(槙野)」もあり、勝つことはできなかった。それでも再三に渡ってゲーム運びの面での成長を口にした槙野。その表情は至ってポジティブで、ホーム開幕戦となる次節のサンフレッチェ広島との対戦が楽しみになる顔つきだった。
 
取材・文●羽澄凜太郎(サッカーダイジェストWeb編集部)
【関連記事】
【J1採点&寸評】FC東京1-1浦和|先制弾の東よりもマン・オブ・ザ・マッチに相応しいのは…
FC東京×浦和レッズ戦の「美女サポーター」を一挙紹介!
中村俊輔、遠藤保仁、小野伸二…を超える「最も衝撃を受けた」と鈴木啓太が引退記者会見で明かした“意外”な選手とは?
広島がミシャ札幌を撃破! タイ英雄のティーラシンが決勝弾で早くも真価を発揮!!
注目の元セレソンFWジョーが開幕戦で決勝点!昇格組の名古屋、3-2でG大阪を撃破

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 王国の誇りを胸に
    4月10日発売
    サッカー王国復活へ
    清水エスパルス
    3年ぶりのJ1で異彩を放つ
    オレンジ戦士たちの真髄
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 特別企画
    5月1日発売
    プレミアリーグ
    スター★100人物語
    絆、ルーツ、感動秘話など
    百人百通りのドラマがここに!
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 完全保存版
    1月17日発売
    第103回全国高校サッカー選手権
    決戦速報号
    前橋育英が7年ぶりの戴冠
    全47試合&活躍選手を詳報!
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ