ローマ戦で失点につながるミスを犯した長友のライバルDF、SNS炎上でアカウントを閉鎖

カテゴリ:メガクラブ

サッカーダイジェストWeb編集部

2018年01月23日

罵声を浴びせられ、脅迫めいたコメントも。

サントン(右)は相手GKからのロングボールをヘディングで味方GKに戻そうとしたが、まさかの空振り。そのままエル・シャーラウィ(左)に持ち込まれ、先制点を許した。(C)Getty Images

画像を見る

 昨シーズン、ナポリとのビッグマッチで決勝点につながるミスを犯した長友佑都が、メディアに加えてインテルのサポーターからも酷評されたのは記憶に新しい。その長友から今シーズン途中にレギュラーの座を奪ったダビデ・サントンも、現地時間1月21日のローマ戦でのミスを厳しく糾弾されている。

 サントンはローマ戦の31分、相手守護神アリソンからのロングボールをうまく処理できず、元ミランのステファン・エル・シャーラウィに先制点を許すという失態を演じた。終盤にマティアス・ベシーノのゴールで追いつき、辛くも黒星を免れたインテルだが、リーグ戦ではかれこれ6試合も白星から見放されている。

 後半途中に交代した際、サントンは両手を合わせて本拠地サン・シーロのサポーターに謝罪。イタリア紙『La Gazzetta dello Sport』によると、ルチアーノ・スパレッティ監督は試合後、「謝らなくていい。もし彼が私のところに謝りに来たらもう起用しない。こういうミスはよくあるもの」と、サントンを擁護した。

 だが、1か月以上に渡って勝利がなく、フラストレーションをため込んでいるインテルのファンにとっては、“よくあるミス”では済まされなかった。『La Gazzetta dello Sport』紙によれば、ローマ戦後サントンには批判が集中し、中にはSNSで罵声を浴びせ、さらには脅迫めいたコメントを残した者までいたという。

 サントンはまもなくインスタグラムのアカウントを閉鎖。心ない言葉に傷ついたのだろう。

 一方で、一部のファンからは、「ミスは犯したが、それはだれにでもあり得ること。サッカーだけでなく人生においても受け入れなければ。私が絶対に受け入れられないのは、サントンに対する吐き気がするような罵声や脅迫だ」など、サントンへの言葉の暴力を非難する声も上がっている。

 インテルの次戦は1月28日。降格圏に沈む18位スパルとの敵地での一戦で、サントンは名誉挽回のチャンスを手にし、ファンと“和解”できるのか。それとも11月5日のトリノ戦(12節)を最後に、リーグ戦では9試合連続で先発から遠ざかっている長友に出番が訪れるのだろうか。
 
【関連記事】
「復調バロテッリ、イタリア王者に入団か」英紙報道をユベントスは一蹴
【ブンデス日本人の現地評】殊勲の2得点で武藤は全国紙から最高評価! 同点弾の香川には厳しめの地元紙も…
【現地発】大型CF獲得はチェルシーにとって大間違い!? 小手先の胆略的な補強にサポーターも…
アーセナル移籍のムヒタリアンが渦中の元同僚を勧誘して炎上騒ぎに…「Yo ピエール、お前も来たいだろう?」
「なにも分かってないくせに…」マンU移籍のサンチェスがアーセナルOBたちに苦言

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 王国の誇りを胸に
    4月10日発売
    サッカー王国復活へ
    清水エスパルス
    3年ぶりのJ1で異彩を放つ
    オレンジ戦士たちの真髄
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 特別企画
    5月1日発売
    プレミアリーグ
    スター★100人物語
    絆、ルーツ、感動秘話など
    百人百通りのドラマがここに!
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 完全保存版
    1月17日発売
    第103回全国高校サッカー選手権
    決戦速報号
    前橋育英が7年ぶりの戴冠
    全47試合&活躍選手を詳報!
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ