【C大阪】今季2冠目を獲得しても、キャプテン柿谷が浮かないのはなぜなのか

カテゴリ:Jリーグ

多田哲平(サッカーダイジェスト)

2018年01月02日

この日の柿谷は、明らかに精彩を欠いていた。

試合後はチームメイトともに喜んだ柿谷だが……。個人的には心残りなシーズンとなってしまったようだ。写真:山崎賢人(サッカーダイジェスト写真部)

画像を見る

[天皇杯決勝]C大阪2(1EX0)1横浜/1月1日/埼玉スタジアム2002
 
「(2冠を獲得できて)良かったんじゃないですか。(準決勝の神戸戦と)2試合連続で、マル(丸橋祐介)とふたりで、最後ベンチで応援するとは思わなかったですけど」
 
 キャプテンとして今季2度目のタイトルを獲得した柿谷曜一朗だが、試合後の表情は浮かなかった。
 
 理由は自身のパフォーマンスにある。柿谷はこの日、2トップの一角で先発出場。しかし、前線で多彩に動くもなかなかボールを収められず、ボールを受けたとしても、味方との距離感が近く、プレースペースを失った。持ち味のアイデアは鳴りを潜めてしまったのだ。
 
 C大阪のユン・ジョンファン監督は80分に、明らかに精彩を欠いていた柿谷に交代を命じる。この采配に悔しさを募らせる。試合後、『フル出場したかった?』という質問には「選手たるものそりゃそうでしょ。まあ、すべては結果ですから。良い1年になったと思いますし、良いスタートになったんじゃないですか」と無理やりに嬉しさを口にした。
 
 思い返せば、11月4日のルヴァンカップ決勝の後も柿谷は同じように、喜びよりも先に無念を口にしていた。
 
「最後までピッチに立つべきだと思っていたので、それができなくて自分に対する不甲斐なさが残る試合でした。またこういう試合ができるようにしたい」
 
 それから約2か月後、再び決勝の舞台に立つことになった。この柿谷にとっては“リベンジ”の場で、左足甲の痛みをおしてでも出場を決めた。
 
「プレーをしているからには、怪我はなんの言い訳にもならない」とは言うものの、大舞台で本来の力を発揮できなかったのは、やはりショックだっただろう。
 
 キャプテンとしてチームの勝利を喜ぶべき一方で、自分の出来には落胆する――そんな狭間で揺れる柿谷は、悔しさを胸に新シーズンでも奮起してくれるはずだ。

【天皇杯決勝PHOTO】延長戦を制したC大阪がルヴァン杯に続き2冠達成!

【天皇杯決勝PHOTO】元旦の埼スタに集結したセレ女たち!熱い応援で優勝へ導く!
 
取材・文●多田哲平(サッカーダイジェストWeb)
【関連記事】
日本サッカーを彩る「美女サポーター」たち❤
【天皇杯決勝|採点&寸評】MOMは決勝ゴールの水沼だ!山口、清武、山村らも…
【C大阪】受け継がれるDNA?水沼宏太が大一番に強い理由は…
【天皇杯】ふたつ目のタイトルを掴んだC大阪。山口蛍が語ったのは感謝の想い
【天皇杯】二冠を引き寄せた“哲学”と“信頼関係” C大阪が「追いつける」と考えた根拠

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 王国の誇りを胸に
    4月10日発売
    サッカー王国復活へ
    清水エスパルス
    3年ぶりのJ1で異彩を放つ
    オレンジ戦士たちの真髄
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 特別企画
    5月1日発売
    プレミアリーグ
    スター★100人物語
    絆、ルーツ、感動秘話など
    百人百通りのドラマがここに!
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 完全保存版
    1月17日発売
    第103回全国高校サッカー選手権
    決戦速報号
    前橋育英が7年ぶりの戴冠
    全47試合&活躍選手を詳報!
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ