クラシコ大敗にジダンは責任を痛感…「私は凄まじい状況に放り出されるだろう」

カテゴリ:メガクラブ

サッカーダイジェストWeb編集部

2017年12月24日

選手起用への疑問に対しては?

宿敵との差が広がる致命的な敗戦を喫したジダン。試合後には反省の弁をこぼした。 (C) Getty Images

画像を見る

 その選手起用法は正しかったのか? 宿敵バルセロナとの伝統のクラシコに敗れたR・マドリーの指揮官ジネディーヌ・ジダンは、さっそくメディアから批判を浴びることとなった。
 
【特選ギャラリー】クラシコの激闘――2017.12.23

 現地時間12月23日に行なわれたリーガ・エスパニョーラ第17節で、R・マドリーは、本拠地サンチャゴ・ベルナベウにバルサを迎えたが、0−3という屈辱の敗戦を喫した。
 
 前半、優勢に立っていたのはR・マドリーだった。それは、ジダン監督が、4-3-1-2のトップ下に相手エースのリオネル・メッシ対策として、イスコではなくマテオ・コバチッチを起用した策が見事にハマったからでもあった。
 
 しかし、後半、そのコバチッチがメッシを執拗にマークをするあまり、スペースを生んでしまい、54分にはイバン・ラキティッチにドリブルの進行を許し、そこからルイス・スアレスの先制点を献上する形となった。
 
 試合後の会見で、その采配の是非について問われたジダン監督は、「何も後悔はしていない」と断言している。
 
「私は決断を下すためにここにいる。前半にゴールを決めていたら、また違っていただろう。しかし、コバチッチの起用が私の決断であったのだし、自分が持てる全ての力でもって責任を受け入れる」
 
 しかし、宿敵との因縁のクラシコの敗戦は、普通の敗戦とは訳が違う。しかも今回は、本拠地での黒星でもある。現役時代からR・マドリーの一員としてその意味を理解しているジダン監督は、次のように話した。
 
「明日、私が凄まじい状況に放り出されることはよく分かっている。今日のような負け方は大きな痛みを伴うものであり、誰もがそれを感じている。だが、それで何かが変わるわけではない。私たちは進み続ける」
 
 これで首位バルサとの勝点差は14に広がったため、4位のR・マドリーは、リーガ・エスパニョーラ連覇から遠のく形となったが、その現状について問われたジダンは、「だからこそ、より大きな痛みを感じている」と語気を強めて返している。
 
「フットボールは移り変わりやすいものなんだ。勝っていれば素晴らしい部分が取り上げられ、負ければ最悪なことばかりだ。でも、それがフットボールというものなんだよ。当然、今日の負け方に満足できるわけがない。とにかく、私は選手たちとともにある」
 
 大敗の責任を自らに問うたジダン監督は、これからいかにしてチームを立て直していくのか。その采配に注目したい。
【関連記事】
【クラシコ採点&寸評】MOMは1ゴール・1アシストのメッシ! 最低点は一発レッドのあのDFに
ポドルスキが独紙で日本サッカーへ辛辣提言! 「Jリーグはどこに行きたいのか」「日本代表も停滞している」
【黄金世代】第5回・本山雅志「あの日サンドニで、ジダンに見とれてた」(♯5)
内田篤人、サッカー少年たちへ「いつか同じピッチへ」とエール! 気になる去就については…
【現地発】バルベルデ監督の下で「若々しさ」を取り戻したイニエスタ

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 王国の誇りを胸に
    4月10日発売
    サッカー王国復活へ
    清水エスパルス
    3年ぶりのJ1で異彩を放つ
    オレンジ戦士たちの真髄
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 特別企画
    5月1日発売
    プレミアリーグ
    スター★100人物語
    絆、ルーツ、感動秘話など
    百人百通りのドラマがここに!
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 完全保存版
    1月17日発売
    第103回全国高校サッカー選手権
    決戦速報号
    前橋育英が7年ぶりの戴冠
    全47試合&活躍選手を詳報!
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ