ベスト11受賞最多の鹿島は西大伍で通算21人に! その歴代名手の顔ぶれは?

カテゴリ:Jリーグ

サッカーダイジェストWeb編集部

2017年12月06日

鹿島の最多受賞者は小笠原満男の6回。

鹿島で21人目のベストイレブン受賞者となった西大伍。今季は右SBとして鋭い攻め上がりと安定した守備を見せた。写真:茂木あきら(サッカーダイジェスト写真部)

画像を見る

 Jリーグの年間表彰式である「2017Jリーグアウォーズ」が12月5日に行なわれ、今季のベストイレブンが発表された。その顔ぶれは以下の通り。
 
GK/中村航輔(柏)
DF/昌子源(鹿島)、西大伍(鹿島)エウシーニョ(川崎)、車屋紳太郎(川崎)
MF/中村憲剛(川崎)、井手口陽介(G大阪)、山口蛍(C大阪)
FW/興梠慎三(浦和)、小林悠(川崎)、杉本健勇(C大阪)
 
 Jリーグは25年目のシーズンを終え、今回を含めてベストイレブンはこれまで25回にわたって選出されてきたわけだが、最も多く選ばれているのが鹿島アントラーズだ。今回が初選出となった西大伍を含め、実に21人の名手たちが選ばれている。
 
 果たして、いかなる顔ぶれが並んでいるのか、ポジションごとに見ていきたい。
 
GK
高桑大二朗(2000)
曽ケ端準(2002)
 
DF
大野俊三(1993)
相馬直樹(1995、96、97、98)
秋田 豊(1997、98、2000、01)
名良橋晃(2001)
岩政大樹(2007、08、09)
内田篤人(2008、09)
昌子 源(2016、17)
西 大伍(2017)
 
MF
サントス(1993)
本田泰人(1993)
ジョルジーニョ(1996)
ビスマルク(1997)
小笠原満男(2001、02、03、04、05、09)
中田浩二(2001)
柴崎 岳(2014)
金崎夢生(2015)
 
FW
柳沢 敦(1998、2001)
マルキーニョス(2008)
大迫勇也(2013)
 
 とりわけ多くの受賞者を出しているのがMFとDFで、ともに8人ずつを輩出してきた。老獪な試合運びで抜群の安定性を見せてきた鹿島のMF陣は、2位磐田の6人を凌ぐ。通算6回の受賞を数える小笠原満男が突出しているが、11シーズンで鹿島の選手が選出されている。
 
 またDFも2位の横浜、浦和の5人を上回る。DF陣は複数回受賞している選手が5人(相馬直樹、秋田豊、岩政大樹、内田篤人、昌子源)で、受賞延べ回数は同じ鹿島のMF陣の13回を超える18回だ。
 
 今季は惜しくもタイトルを逃してしまった鹿島だが、植田直通、山本脩斗、三竿健斗といった代表勢、レオ・シルバやレアンドロら印象的な活躍を見せた助っ人もいるだけに、まだまだベストイレブン受賞者の数は増え続けそうだ。
【関連記事】
なぜプロビンチャの鹿島がタイトル数で独走するのか? 戦力強化の「勝ち組と負け組」
【Jリーグ最新移籍動向】王者川崎が4選手の退団を発表… 横浜もクラブ期待の星が無念の契約満了に…
日本のW杯組み分けに韓国メディアが嫉妬?「50%の確率で日本に負けた」「韓国にH組を引き当ててほしかった」
昌子源が明かすアジア制覇への想い「鹿島はいろんな国内タイトルを獲ってきたが…」
【Jアウォーズ】MVP、ベスト11など各賞をチェック!! 最優秀ゴール賞は驚愕の5人抜きシュート!?

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 2025年6月号
    5月10日発売
    KASHIWA REYSOL
    柏レイソル大解剖
    魅惑的な「リカルド戦術」の正体
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 特別企画
    5月1日発売
    プレミアリーグ
    スター★100人物語
    絆、ルーツ、感動秘話など
    百人百通りのドラマがここに!
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 完全保存版
    1月17日発売
    第103回全国高校サッカー選手権
    決戦速報号
    前橋育英が7年ぶりの戴冠
    全47試合&活躍選手を詳報!
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ