【群馬】来季新監督に市立船橋を強豪校に育て上げたあの指揮官が就任!

カテゴリ:Jリーグ

サッカーダイジェスト編集部

2017年11月22日

市立船橋高では、高校選手権制覇4回、インターハイ優勝4回と輝かしい成績を残す。

2017年シーズンは岡山の監督を務めた布氏。来季はJクラブ初采配となる。(C)J.LEAGUE PHOTOS

画像を見る

 ザスパクサツ群馬が11月22日、2018年シーズンの指揮官に布啓一郎氏が就任することを発表した。
 
 布氏は、日本体育大卒業後、1984年に市立船橋高サッカー部の監督に就任。18年間に渡り指揮を執り、高校選手権制覇4回、インターハイ優勝4回と、同校を国内屈指の強豪校に育て上げた。また2003年から2004年にはU-16日本代表、2009年から2010年まではU-19日本代表の監督を歴任。現在はファジアーノ岡山のコーチを務めており、Jリーグの監督はこれが初めてとなる。
 
 布氏はクラブの公式ホームページを通じて、「このたび、ザスパクサツ群馬の監督を拝命いたしました。これまでの方々が築き上げてきた群馬の伝統を継承しながら、さらなる新しい群馬の力を発揮出来るよう取り組んでいきたいと思います。2018年シーズンはスタッフ・選手一丸となって闘ってまいりたいと思いますので、サポーターの皆様、熱いサポートをお願いいたします。新たな一歩を踏み出すザスパクサツ群馬を宜しくお願いいたします」と抱負を語っている。
 
 今季を最下位で終えた群馬は、11月5日に森下仁志監督の2017年シーズン限りでの退任を発表していた。来季は、育成力に定評のある新指揮官の下、立て直しを図る。
【関連記事】
J2最下位・群馬の運命はJ2ライセンスなしの2チームに託された!?【J3クライマックス展望】
電撃解任、主力流出、定まらぬ戦術… ビジョンなき群馬のJ2最下位が決まるまで
日本サッカーを彩る「美女サポーター」たち❤
【セルジオ越後】ACL制覇へ価値あるドロー。浦和は奮闘しているだけに地上波で生放送されないのは残念だ
【J2全試合採点|42節】最終節は波乱の幕切れ! 昇格POの残る2枠は東京Vと千葉に決定!

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 王国の誇りを胸に
    4月10日発売
    サッカー王国復活へ
    清水エスパルス
    3年ぶりのJ1で異彩を放つ
    オレンジ戦士たちの真髄
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 特別企画
    5月1日発売
    プレミアリーグ
    スター★100人物語
    絆、ルーツ、感動秘話など
    百人百通りのドラマがここに!
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 完全保存版
    1月17日発売
    第103回全国高校サッカー選手権
    決戦速報号
    前橋育英が7年ぶりの戴冠
    全47試合&活躍選手を詳報!
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ