まさしく死闘!緊迫のマドリード・ダービーは互いに決定力を欠きスコアレスドローに

カテゴリ:メガクラブ

サッカーダイジェストWeb編集部

2017年11月19日

首位バルセロナとの勝点差は10に広がる。

ワンダ・メトロポリターノで行なわれた最初のマドリード・ダービーは、互いに決定力を欠きスコアレスドローに終わる。(C)Getty Images

画像を見る

 アトレティコ・マドリーの新スタジアム、ワンダ・メトロポリターノでは初めてとなるマドリード・ダービーが、現地時間11月18日に実施された。勝点23で並ぶ両チームの対決は、スコアレスドローに終わっている。

 闘争心剥き出しで高い位置からボールを追いまわすアトレティコと、イスコやトニ・クロース、マルセロらを中心に、多彩でテクニカルな攻撃を仕掛けるR・マドリー。両指揮官のカラーがよく出たゲームは、時間の経過とともに、まさしく“死闘”の様相を呈していった。

 アトレティコは、中盤を構成するガビ、コケ、サウール・ニゲス、トーマス・パーテイの4人の走行距離が、いずれも前半だけで6キロ超えを果たすという、とても代表ウィーク明けとは思えない展開を披露する。

 そしてホームチームの運動量が落ち始めた後半、代わってミッドフィールドを支配したのは、R・マドリーのプレーメーカー、ルカ・モドリッチだった。イスコやクロースを低い位置から巧みに操り、ビルドアップの起点となりながら、機を見て前線にも顔を出す。これによって、流れは一時アウェーチームに傾いた。

 もっとも、中盤のエリアでの攻防が激しさを増す一方で、両GKがヒヤリとするような場面が数える程度しかなかったのは、やはり決定力不足に悩む両チームのフィニッシャーに原因があったからだろう。

 リーガ・エスパニョーラではここまで2ゴールのアントワーヌ・グリエーズマン(アトレティコ)、1ゴールのカリム・ベンゼマは、この日もさしたるインパクトを残せないまま75分、揃ってピッチを退いた。そして同じく1ゴールと深刻な“ゴールスランプ”に喘ぐクリスチアーノ・ロナウドも、何度かあった決定機をモノにすることはできなかった。

 両チームともに疲れがピークに達した試合終盤、ゲームはめまぐるしく攻守が入れ替わるオープンな展開を見せたものの、最後までゴールネットが揺れることはなく、互いに勝点1をプラスするにとどまっている。

 この結果、数時間前に敵地でレガネスを下していた首位バルセロナとの勝点差は10に広がった。
【関連記事】
【現地発】ピケを超一流選手にした「クールでアツい」性格
スアレスが2ゴールと爆発! エースの復活弾でバルサが首位&無敗をキープ
エースの去就問題が騒がしいアトレティコ。生え抜きのコケは「ここが嫌なら出ていけばいい!」
地元紙がスクープ!C・ロナウドは今シーズンかぎりでR・マドリーを――
【現地発】“現在地”はFWの5番手。F・トーレスとアトレティコの関係は来年1月に終焉を迎えるのか

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 王国の誇りを胸に
    4月10日発売
    サッカー王国復活へ
    清水エスパルス
    3年ぶりのJ1で異彩を放つ
    オレンジ戦士たちの真髄
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 特別企画
    5月1日発売
    プレミアリーグ
    スター★100人物語
    絆、ルーツ、感動秘話など
    百人百通りのドラマがここに!
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 完全保存版
    1月17日発売
    第103回全国高校サッカー選手権
    決戦速報号
    前橋育英が7年ぶりの戴冠
    全47試合&活躍選手を詳報!
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ