エブエに聞いたハリル像。
2008年5月24日、豊田スタジアム。エマヌエル・エブエとヴァイッド・ハリルホジッチの2人は選手と監督という間柄で、コートジボワール代表の一員として、岡田武史監督が率いる日本代表とキリンチャレンジカップで対戦している。
それから9年――。サムライブルーに0-1と惜敗したその時以来、自身2度目の来日を果たしていたエブエに会う機会に恵まれた。多岐にわたった話の中で、元コートジボワール代表の韋駄天は、現日本代表指揮官の人物像を語ってくれた。
ハリルホジッチが「レ・エレファンツ(コートジボワール代表の愛称)」を指揮したのは、2008年5月から2010年2月までの約2年だ。アーセナルの一員としてアーセン・ヴェンゲル監督の薫陶を受けていたエブエは重宝され、代表チームでは恩師が指揮した21試合中18試合で起用された。
そんなボスニア・ヘルツェゴビナ人指揮官の印象は、どう残っているのか? ハリルホジッチが日本代表の指揮官であることを知っていたエブエは、「普段は優しいんだけどね……」と苦笑いを浮かべながら続けた。
「ヴァイッドには、二面性がある。普段は凄く優しくて、他人をリスペクトできるんだけど、サッカーのことになると人が変わるんだ。勝利のことしか頭になくなるのさ」
インタビュー中もジョークを交えるなど、明るい性分のエブエも、「サッカーのことでジョークなんて通じなかった」とお手上げだったことを振り返った。しかし、智将に対しては信頼も寄せており、ハリルホジッチの“凄い”ところを熱く説明してくれた。
「彼が凄いのは、いくらメディアから批判を受けても大丈夫なところさ。『この世界は常に批判を受けるもの』って考えを持っているんだろうね。だから、外野から、何をどれだけ言われようとも全く気にしないんだ」
強気な振る舞いを見せていたというハリルホジッチだが、コートジボワール代表での監督解任は急展開だった。予選突破を決めていた2010年南アフリカ・ワールドカップの約3か月前、1月のアフリカ・カップでグループステージ敗退に終わった責任を問われたのだ。
当時、コートジボワール代表の押しも押されもせぬ主力だったエブエは、内部事情に関する明言は避けたが、「ヴァイッドは、協会や内部の人間に何かを言われるのを凄く嫌がるんだ」と、チーム内で軋轢があったことを匂わせた。
日本でも批判を受けることも少なくないハリルホジッチだが、エブエは「それはいつものことさ(笑)」と笑い飛ばし、日本代表のサポーターへは、この老将を信頼することを提言している。
「彼が日本代表の指揮しているのは、日本が好きだからだよ。じゃなかったら、今の仕事を受けてないと思う。彼はいくら批判されても、きちんと結果を出す監督だ。信じたことは突き通す人だし、日本のサッカーファンはヴァイッドを信じていい」
取材・文:羽澄凜太郎(サッカーダイジェストWeb編集部)
それから9年――。サムライブルーに0-1と惜敗したその時以来、自身2度目の来日を果たしていたエブエに会う機会に恵まれた。多岐にわたった話の中で、元コートジボワール代表の韋駄天は、現日本代表指揮官の人物像を語ってくれた。
ハリルホジッチが「レ・エレファンツ(コートジボワール代表の愛称)」を指揮したのは、2008年5月から2010年2月までの約2年だ。アーセナルの一員としてアーセン・ヴェンゲル監督の薫陶を受けていたエブエは重宝され、代表チームでは恩師が指揮した21試合中18試合で起用された。
そんなボスニア・ヘルツェゴビナ人指揮官の印象は、どう残っているのか? ハリルホジッチが日本代表の指揮官であることを知っていたエブエは、「普段は優しいんだけどね……」と苦笑いを浮かべながら続けた。
「ヴァイッドには、二面性がある。普段は凄く優しくて、他人をリスペクトできるんだけど、サッカーのことになると人が変わるんだ。勝利のことしか頭になくなるのさ」
インタビュー中もジョークを交えるなど、明るい性分のエブエも、「サッカーのことでジョークなんて通じなかった」とお手上げだったことを振り返った。しかし、智将に対しては信頼も寄せており、ハリルホジッチの“凄い”ところを熱く説明してくれた。
「彼が凄いのは、いくらメディアから批判を受けても大丈夫なところさ。『この世界は常に批判を受けるもの』って考えを持っているんだろうね。だから、外野から、何をどれだけ言われようとも全く気にしないんだ」
強気な振る舞いを見せていたというハリルホジッチだが、コートジボワール代表での監督解任は急展開だった。予選突破を決めていた2010年南アフリカ・ワールドカップの約3か月前、1月のアフリカ・カップでグループステージ敗退に終わった責任を問われたのだ。
当時、コートジボワール代表の押しも押されもせぬ主力だったエブエは、内部事情に関する明言は避けたが、「ヴァイッドは、協会や内部の人間に何かを言われるのを凄く嫌がるんだ」と、チーム内で軋轢があったことを匂わせた。
日本でも批判を受けることも少なくないハリルホジッチだが、エブエは「それはいつものことさ(笑)」と笑い飛ばし、日本代表のサポーターへは、この老将を信頼することを提言している。
「彼が日本代表の指揮しているのは、日本が好きだからだよ。じゃなかったら、今の仕事を受けてないと思う。彼はいくら批判されても、きちんと結果を出す監督だ。信じたことは突き通す人だし、日本のサッカーファンはヴァイッドを信じていい」
取材・文:羽澄凜太郎(サッカーダイジェストWeb編集部)

2008年のキリンチャレンジカップでハリルホジッチ監督(右)から指示を受けるエブエ(左)。この時はホテルと会場を行き来するだけで「日本を楽しめなかった」という。 (C) SOCCER DIGEST
Facebookでコメント
- 「皆が驚いている」ピピの名を捨てた中井卓大の“変貌”にマドリー関係者が感嘆!有力紙記者も太鼓判「夢の実現に近づいた」【現地発】
- 「またその話か。後悔しているよ…」韓国の英雄パク・チソンが10年前の日韓決戦での振る舞いに自責の念! なぜ“蹴らなかった”のか?
- 「渋さがハンパねー」中田英寿氏が投稿した“ゴルファー姿”が反響!「浮き出た血管に痺れてしまいます」
- 「日本で信じられないゴールが生まれた」三笘薫が決めた衝撃の“エラシコ→ワンツー弾”に世界驚愕!「エリアの外にいたのに…」
- 「プライドを懸けた対決でクボが笑った」10分間で魅せた久保建英に韓国メディアも脱帽!“日韓決戦”の完敗を認める「強烈な印象だった」