スウェーデン代表の偉業を受けてイブラヒモビッチが発したメッセージの意味は!?

カテゴリ:国際大会

サッカーダイジェストWeb編集部

2017年11月14日

指揮官は「過去の存在」だと強調するが…

見事なサプライズを演じてみせたスウェーデンの選手たち。今後、英雄がさらなる驚きを国民に提供する可能性は!? (C) Getty Images

画像を見る

 ロシア・ワールドカップ欧州予選プレーオフで、強国イタリアを2試合とも完封したスウェーデンは、3大会ぶり12大会ぶりの本大会出場を果たした。


 戦前の予想では不利とされながらも、これを覆してのロシア行きは偉業とも言え、スウェーデン国内は歓喜に包まれ、大いに沸き返っているという。
 
 母国を大舞台へ導いたヤン・アンデション監督は「このプレーオフで、我々はコレクティブなサッカーを実践できた。今夜は、多くのヒーローが生まれた。ちょっと動揺もしているが、それ以上に、この結果に大変満足している」と喜びを口にした。(『ESPN』より)
 
 しかし指揮官は同時に、今なお、ことあるごとに昨夏で代表を引退したズラタン・イブラヒモビッチの名を出すメディアに対し、皮肉を込めたコメントも発している。
 
「1年半前に退いた選手のことを、今でも話すなんて信じられない。それよりも、私が信頼している現在の選手たちについて話したい。現在のチームは、彼がいた頃とは全く異なるスタイルを持っている。彼は偉大なチャンピオンだったが、我々はすでに新しいチームに生まれ変わった」
 
 このようにアンデション監督は、イブラヒモビッチは過去の存在であり、スウェーデンが新たな時代を迎えたことを強調したが、全ての国民がそう考えているわけではないようだ。
 
 というのも、スウェーデンの予選突破を受けてイブラヒモビッチが更新したツイッターが、何とも意味深なものだったからだ。最新の投稿には、サン・シーロで撮影されたチームの集合写真とともに、こう文章が添えられていた。
 
「We are Zweden」
 
 言うまでもなく、スウェーデンは英語で「Sweden」(母国語ではSverige)。ちなみに、この国を「Zweden」と表記するのはオランダ語である。
 
 これを人々は、イブラヒモビッチのファーストネームであるズラタン(Zlatan)とスウェーデンを組み合わせた造語と考え、そこからイブラヒモビッチが代表に復帰するのではないか? という期待に繋がっているのである。
 
 現時点でこれ以上の投稿はなく、真意は不明だ。ビッグマウスでプライドの高いイブラヒモビッチだけに、俺の遺伝子を引き継いだ後輩たちが大きな仕事を果たした! ということを示したかったのかもしれない。
 
 ただ、代理人であるミーノ・ライオラが、イブラヒモビッチのW杯出場を望んでいるという記事が先日、スウェーデンの『Dagens Nyheter』紙に掲載されたりもしており、偉大な英雄の帰還を待望する声は今なお多い。
 
 先日、「代表でのストーリーは終わった」と断言したイブラヒモビッチだが、喜びに沸く国民に、ビッグサプライズを用意している可能性はあるのだろうか? 
【関連記事】
予選敗退のイタリア指揮官、即辞任は否定も、メディアや国民の関心は後任者へ
「酷い終わり方」に涙するブッフォン 「申し訳ない…」「後は若く優秀な選手に任せる」
【W杯欧州予選プレーオフ】イタリアが予選敗退。スウェーデンに屈し、60年ぶりに本大会出場を逃す!
「2~3人の入れ替えも」ハリルのコメントから推察するベルギー戦のスタメンとキーマン
【ベルギー代表|前日練習】“オレンジ組”のルカクは日本戦ベンチスタート!?
日本代表とベルギー代表の「推定市場価格」を比較すると…驚くべき格差が!
60年前にW杯予選敗退を経験したイタリア代表OBが激白「あの敗戦の傷はいまも癒えていない」

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 王国の誇りを胸に
    4月10日発売
    サッカー王国復活へ
    清水エスパルス
    3年ぶりのJ1で異彩を放つ
    オレンジ戦士たちの真髄
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 特別企画
    5月1日発売
    プレミアリーグ
    スター★100人物語
    絆、ルーツ、感動秘話など
    百人百通りのドラマがここに!
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 完全保存版
    1月17日発売
    第103回全国高校サッカー選手権
    決戦速報号
    前橋育英が7年ぶりの戴冠
    全47試合&活躍選手を詳報!
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ