• トップ
  • ニュース一覧
  • 【W杯欧州予選プレーオフ】激闘を制したのはスウェーデン。イタリアの15大会連続出場に黄信号が

【W杯欧州予選プレーオフ】激闘を制したのはスウェーデン。イタリアの15大会連続出場に黄信号が

カテゴリ:ワールド

サッカーダイジェストWeb編集部

2017年11月11日

スウェーデンが虎の子の1点を守り抜く。

イタリアは攻撃陣が沈黙。最後までスウェーデンの牙城を崩せなかった。(C)Getty Images

画像を見る

 現地時間11月10日、ロシア・ワールドカップ欧州予選プレーオフの第1レグ、スウェーデン対イタリアが行なわれ、ホームのスウェーデンが1-0の勝利を飾った。

 立ち上がり、互いに決定機を作り出した強豪同士の対戦は、時間の経過とともにホームのスウェーデンがペースを握る。英雄ズラタン・イブラヒモビッチから10番を受け継いだエミル・フォシュベリの個人技で、あるいはアルビン・エクダルを軸とした流麗なパスワークで丁寧に敵の守備網を攻略し、多くのチャンスを作り出した。

 一方、20分過ぎから7~8人でペナルティーエリア内を守る我慢の時間が続いたイタリアだが、守護神のジャンルイジ・ブッフォンが慌てるような場面はほとんど見られなかった。これは、どんなに押し込まれても最後の一線だけは越えさせない、彼ららしい戦いができていた証でもあった。

 後半開始直後はそのイタリアが出足のいい動きで主導権を握る。だが61分、先制したのはスウェーデンだった。その4分前に怪我のエクダルに代わってピッチに入っていたヤコブ・ヨハンソンが、ロングスローのこぼれ球をボレーで叩き、これがDFに当たってゴール右隅に吸い込まれた。

 イタリアはセットプレーなどからチャンスをうかがうものの、サイドから放り込むシンプルな攻撃は、高さで上回るスウェーデンの最終ラインを崩すには至らず、70分にマッテオ・ダルミアンが正面から放った豪快なミドルも、ポストに嫌われた。

 中盤のマルコ・ヴェッラッティを下げてFWのロレンツォ・インシーニェを投入した76分の采配もさしたる効果は見せず、試合はそのまま終了。大観衆の声援に支えられ、最後まで集中を切らさなかったスウェーデンが、まずはホームゲームを制した。

 敗れたイタリアにとって痛恨なのは、累積警告により第2レグでプレーメーカーのヴェッラッティを起用できないこと。また、周囲との連動性を欠いたチーロ・インモービレとアンドレア・ベロッティの前線をどう改善するかも、中2日で行なわれる次戦に向けた大きな課題と言えそうだ。
 
【関連記事】
ベルギーはメキシコと計6発の撃ち合いドロー! ルカク、アザールが躍動した一方で守備陣は…
【W杯アフリカ予選】再試合は逆の結果に! 勝ったセネガル、日韓大会以来の大舞台へ!!
ネイマールは日本戦後になぜ涙した? 指揮官の熱き言葉に「これが僕らの結束だ」
「ルーティンなんてクソ喰らえ」本田圭佑がツイッターでこう綴った真意はどこに?
「俺がいた頃のほうが強い」イブラヒモビッチが母国とイタリアのプレーオフに言及

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 王国の誇りを胸に
    4月10日発売
    サッカー王国復活へ
    清水エスパルス
    3年ぶりのJ1で異彩を放つ
    オレンジ戦士たちの真髄
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 特別企画
    5月1日発売
    プレミアリーグ
    スター★100人物語
    絆、ルーツ、感動秘話など
    百人百通りのドラマがここに!
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 完全保存版
    1月17日発売
    第103回全国高校サッカー選手権
    決戦速報号
    前橋育英が7年ぶりの戴冠
    全47試合&活躍選手を詳報!
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ