• トップ
  • ニュース一覧
  • 「批判は片耳から入って、もうひとつの耳から出ていく」バロテッリに捧げるヴィルモッツの金言

「批判は片耳から入って、もうひとつの耳から出ていく」バロテッリに捧げるヴィルモッツの金言

カテゴリ:ワールド

遠藤孝輔

2017年11月08日

批判を受け流せるのも一流選手の条件

私的な批判に対して憤りを覚えるというバロテッリ(左)。少し大人になったイタリアの悪童には、長く批判を受けてきたベルギーのレジェンド、ヴィルモッツ(右)の言葉を捧げたい。(C)Getty Images

画像を見る

≪注目のコメント≫
「俺をイラっとさせるのは、私的なことや生き方への批判さ」
発言者:マリオ・バロテッリ(ニース/イタリア代表)
 
 16年夏のニース移籍以降は奇行やトラブルがめっきり減り、ピッチ上では昨シーズンからの好調を持続させているマリオ・バロテッリ。あえて釘を刺すまでもなく、現在の“スーパーマリオ”に難癖をつけるような者は少ないはず。むしろ、この発言を逆手にとられて挑発を受けるような事態にならなければいいが。
 
≪バロテッリに捧げる“金言”≫
「批判は片耳から入って、もうひとつの耳から出ていく」
発言者:マルク・ヴィルモッツ(コートジボワール代表監督)
 
 インテルやマンチェスター・Cで指導したロベルト・マンチーニ、ミランで同僚だったカカらが「感受性が豊か」と評するバロテッリにとって、柳に風と受け流す選択肢はないのかもしれない。ただ、批判や挑発に耐えかねての報復行為で、みずからが痛い目に合ってきたのは事実。ベルギーが生んだレジェンドのように、図太くも柔軟な思考を巡らせてもいいのではないだろうか。
 
文:遠藤孝輔
 
※ワールドサッカーダイジェスト2017.11.16号より加筆・修正
 
【関連記事】
あの世界有数のMFがなぜブラジル代表に選ばれない? 所属クラブの監督も怪訝
「美しすぎる女性サッカー審判」が話題! 美貌がキャリアアップの武器に?
C・ロナウドの決定力不足が深刻すぎる!決定率は欧州5大リーグで710位
心ないサポーターの蛮行で指揮官が即辞意を表明! いったいなにが起こった!?
有名モデルを妻に持つパラグアイ代表FW、「性的虐待」で2度目の起訴…

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 王国の誇りを胸に
    4月10日発売
    サッカー王国復活へ
    清水エスパルス
    3年ぶりのJ1で異彩を放つ
    オレンジ戦士たちの真髄
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 特別企画
    5月1日発売
    プレミアリーグ
    スター★100人物語
    絆、ルーツ、感動秘話など
    百人百通りのドラマがここに!
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 完全保存版
    1月17日発売
    第103回全国高校サッカー選手権
    決戦速報号
    前橋育英が7年ぶりの戴冠
    全47試合&活躍選手を詳報!
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ