大金星献上のR・マドリーに西紙は「優勝は奇跡」と酷評も…イスコは「僕ら死んでない」

カテゴリ:メガクラブ

サッカーダイジェストWeb編集部

2017年10月30日

ジダンも巻き返しを誓う。

未だリーガでは1ゴールのみと苦しむエースのC・ロナウド。うなだれるエースに当たりが飛び出せば、チームの勢いは加速していきそうだが…。 (C) Getty Images

画像を見る

 現地時間10月29日のリーガ・エスパニョーラ第10節で、レアル・マドリーは、ジローナに1-2と敗れた。よもやの金星を献上したエル・ブランコ(※R・マドリーの愛称。白い巨人の意)をスペイン紙『マルカ』は、手厳しく批評している。
 
 カタルーニャ州に籍を置くジローナの本拠地で行なわれた一戦は、同州の独立を巡る内政問題から安全面が懸念されるなか、昨シーズン王者が12分にイスコのゴールで先制したものの、54分と58分に立て続けに失点し、逆転負けを喫した。これにより首位バルセロナとの勝点差は8に開き、2位バレンシアにも4差をつけられている。
 
 アウェーでの連勝が13でストップしたR・マドリー。マルカ紙によれば、第10節を終えて勝点20しか挙げられていないのは、2012-13シーズン以来5年ぶりだという。ちなみにジョゼ・モウリーニョ監督(現マンチェスター・ユナイテッド)の3年目だった同シーズンは優勝したバルサに勝点15差をつけられて2位で終わっている。
 
 ファビオ・カペッロ監督(現江蘇蘇寧)が率いた2006-07シーズンも、R・マドリーは開幕から10試合で勝点20だった。しかし、最終的にバルサと勝点で並んで直接対決の成績で優勝したこのシーズンは、10節終了時点で宿敵との勝点差がわずかに3だった。
 
 マルカ紙はこの危機的状況に、「監督を筆頭に全員の責任だ」と指摘。「このR・マドリーがリーガを制したら……それは奇跡だ」と皮肉った。同紙のアンケートでも、1万4000人強のユーザーのうち、約7割強が「優勝できない」と回答している。
 
 だが、もちろん、批判に晒されている選手やスタッフたちは悲観的には考えていない。ジネディーヌ・ジダン監督は試合後に「心配はしていない」と巻き返しを誓っている。
 
「(バルサとは)勝点8差だが、我々は何も変わらない。挽回はできると考えている。我々にも良い時期が訪れるだろうし、ライバルたちも勝点を落としていくはずだ」
 
 また、ジローナ戦で唯一のゴールを決めたイスコも、「R・マドリーが死んだとは言わせない。リーガは長いんだ」と、逆転のチャンスはあると強調し、チームに奮起を促している。
 
「うまくいって勝っているときに自分たちは優れていると言うのは簡単だ。今こそ僕らは真のチームだということを、挽回できるということを示さなければならない。今からシーズンが終わるまでにしっかりと責任を持たないと。このまま続けていてはいけないのは当然だ。僕らはR・マドリーだからね」
 
 この日もノーゴールだった主砲のクリスチアーノ・ロナウドが、リーガでわずか1得点と苦しんでいるR・マドリー。マルカ紙やファンのような厳しい見方が強まるなか、ジダンやイスコが主張するように、チームは奮起することはできるだろうか。
 
【関連記事】
「ホンダ効果がメキシコを侵略!」「俺たちのサムライ」本田圭佑の活躍をメディアもファンもベタ褒め!
「悪魔のようなドリブル」「救世主だ!」全得点に絡んだ乾貴士をスペイン各紙が絶賛!
【現地発】カシージャスはなぜ「不良債権」になったのか?
【現地発】C・ロナウドにも臆せず叱咤! モドリッチはマドリーの「影のリーダー」だ
100年ぶりに無敗記録に並ぶ! 強すぎるセルティックにプレミアリーグ電撃参入の噂が…

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 王国の誇りを胸に
    4月10日発売
    サッカー王国復活へ
    清水エスパルス
    3年ぶりのJ1で異彩を放つ
    オレンジ戦士たちの真髄
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 特別企画
    5月1日発売
    プレミアリーグ
    スター★100人物語
    絆、ルーツ、感動秘話など
    百人百通りのドラマがここに!
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 完全保存版
    1月17日発売
    第103回全国高校サッカー選手権
    決戦速報号
    前橋育英が7年ぶりの戴冠
    全47試合&活躍選手を詳報!
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ