代表監督も注目の長澤和輝が「遠藤の凄いパス」から決勝ボレー! 浦和が広島を撃破

カテゴリ:Jリーグ

サッカーダイジェストWeb編集部

2017年10月30日

「立ち上がりは重そうな感じがしたが、我慢して良い結果を出した」と指揮官。

序盤戦は出場機会に恵まれなかったが、徐々に評価は上昇。チームに欠かせないプレーヤーになりつつある。写真:茂木あきら(サッカーダイジェスト写真部)

画像を見る

[J1リーグ31節]広島 0-1 浦和/10月29日/Eスタ

 日本代表のヴァイッド・ハリルホジッチ監督も注目する背番号15が千両役者となった。
 
 残留を争いの真っ只中にいる広島とACL決勝を控えている浦和。対照的な両者の対決は序盤から一進一退の攻防が繰り広げられる。互いに好機も作り、浦和は23分に武藤、広島は25分にCKの流れから青山がそれぞれシュートを放つ。しかし、ネットを揺らすことは出来ず、前半は0‐0で折り返した。
 
 そして、迎えた後半。徐々に浦和が主導権を掴みつつある中で、長澤和輝が躍動する。61分だった。右サイドから遠藤航がダイレクトでクロスを入れると、中央に走りこんだ長澤が右足を一閃。ボレーで豪快に蹴り込み、ゴールネットを揺らした。
 
 その後は相手に攻め込まれるシーンもあったが、長澤が奪った1点を最後まで守り切った浦和が逃げ切り、3試合ぶりの勝利を収めた。
 
 試合後、殊勲の決勝弾を決めた長澤はフラッシュインタビューで、「広島の速いプレッシャーに自分たちのサッカーが思うようにできなかったが、苦しい時間帯にうまく点が獲れて良かったです」とコメント。そして、シュートシーンに関しては、「遠藤のパスが凄い良かったので、ゴールまで2、3メートルでしたし、当てるだけでした」と話し、J1初ゴールの感想を述べた。
 
 ただ、この日は前半から思うように足が動かず、本来のパフォーマンスを発揮できたわけではなかった。堀孝史監督も「立ち上がりは重そうな感じがしたけど、しっかり我慢して、良い結果を出してくれた」と話す。悪いなかでも結果を残したことは、長澤にとってプラスになるのは間違いないだろう。
【関連記事】
【J1採点&寸評】広島0-1浦和|決勝弾の長澤をMOMに。大ピンチを凌いだ西川も高評価
浦和を去って2年――。愛媛で輝きを増すプラチナ世代MFの理想像は「啓太さん」
なぜプロビンチャの鹿島がタイトル数で独走するのか? 戦力強化の「勝ち組と負け組」
“本田圭佑のファッション”をミラン元同僚が絶賛「エレガントで完璧」
ロシアW杯の賞金総額はおよそ450億円! 日本協会はすでに11億円をゲット!

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 王国の誇りを胸に
    4月10日発売
    サッカー王国復活へ
    清水エスパルス
    3年ぶりのJ1で異彩を放つ
    オレンジ戦士たちの真髄
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 特別企画
    5月1日発売
    プレミアリーグ
    スター★100人物語
    絆、ルーツ、感動秘話など
    百人百通りのドラマがここに!
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 完全保存版
    1月17日発売
    第103回全国高校サッカー選手権
    決戦速報号
    前橋育英が7年ぶりの戴冠
    全47試合&活躍選手を詳報!
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ