15位の甲府がFC東京とドロー。残留を争う札幌、清水、広島、大宮、新潟との勝点差は?

カテゴリ:Jリーグ

サッカーダイジェスト編集部

2017年10月15日

23分にリンスのヘッドで先制した甲府だが…。

FC東京戦で先制弾を決めたリンス。写真:サッカーダイジェスト

画像を見る

[J1リーグ29節]甲府 1–1 FC東京/10月15日/中銀スタ
 
 前日の10月14日に広島が鹿島に敗れ、大宮は横浜に引き分けるなど残留を争うライバルたちが躓いたことで、甲府はFC東京戦を前に残留圏ギリギリの15位をキープ。FC東京とのホームゲームをモノにできれば清水を抜いて14位に浮上できるだけに、甲府にとっては是が非でも勝点3を獲得したい試合となった。
 
 FC東京を相手にリーグ戦で11年ぶりの勝利を目指す甲府は、5-3-2システムを採用。引いて守りつつ、ドゥドゥとリンスの2トップで速攻を狙う戦い方で臨んだ。
 
そんな甲府は20分にFC東京の永井謙佑にゴール正面から決定的なシュートを打たれたが、これをGK河田晃兵のファインセーブで凌ぐと、23分に待望の先制点を奪う。右サイドからの島川俊郎のFKにリンスが上手くヘッドで合わせてゴールネットを揺さぶったのだ。
 
 その後も粘り強く守る甲府は、FC東京のピーター・ウタカが田中佑昌への報復行為で退場(43分/レッドカード)という“追い風”もあり、前半を1-0で終えた。
 
 1点リード、さらに数的有利を得た甲府はしかし、そうしたアドバンテージを活かせず、60分、太田宏介のFKから丸山祐市にヘッドで決められて追いつかれてしまった。後半はどちらが10人なのか分からないような展開になり、ホームの甲府はペースを掴めないまま我慢の時間帯が続いた。
 
 80分を過ぎても膠着状態は変わらない。何度かFC東京のゴール前に迫った甲府も決定力を欠き、結局は1-1のドロー。FC東京にまたしても勝てなかった甲府はこれで15位のままで、16位の広島に勝点1、17位の大宮に勝点5、18位の新潟に勝点13差をつけた状態になっている。ちなみに、13位の札幌、14位の清水とはそれぞれ勝点3、勝点1差である。
 
 ホームゲームという点も含め複数のアドバンテージがあっただけに、甲府にとっては負けに等しいドローと言えるだろう。今後の残留争いに響かなければいいが……。
【関連記事】
甲府一筋17年。地元出身の石原克哉が今季限りでの引退を決断!
【J1ベストイレブン】川崎と甲府から3名ずつをピックアップ! 見事な2ゴールを挙げた川崎の技巧派SBをMVPに|28節
【甲府】「99.9㌫決められる」。ドゥドゥの鮮烈ゴールを生んだのはブラジル流のジンクス!?
【ハイチ戦|戦評】ハリルに失望。2-0から追いつかれた時点でアウトだ
【FC東京】髙萩洋次郎のような頭脳の持ち主がハリルジャパンにも必要なのではないか

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 王国の誇りを胸に
    4月10日発売
    サッカー王国復活へ
    清水エスパルス
    3年ぶりのJ1で異彩を放つ
    オレンジ戦士たちの真髄
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 特別企画
    5月1日発売
    プレミアリーグ
    スター★100人物語
    絆、ルーツ、感動秘話など
    百人百通りのドラマがここに!
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 完全保存版
    1月17日発売
    第103回全国高校サッカー選手権
    決戦速報号
    前橋育英が7年ぶりの戴冠
    全47試合&活躍選手を詳報!
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ