• トップ
  • ニュース一覧
  • 香川を抑えてドルトムント新戦力FWに最高評価!「デンベレの存在を忘れさせた」「酒井を幻惑した」

香川を抑えてドルトムント新戦力FWに最高評価!「デンベレの存在を忘れさせた」「酒井を幻惑した」

カテゴリ:ワールド

ワールドサッカーダイジェスト編集部

2017年09月22日

オーバメヤンへのクロスで貴重な追加点をアシスト。

抜群のキープ力と精度の高い左足のパスで違いを生み出しているヤルモレンコ。この好パフォーマンスを維持できるか。(C)Getty Images

画像を見る

 敵地に乗り込んだブンデスリーガ5節のハンブルク戦(9月20日)で3-0の快勝を収めたドルトムント。この試合で極上の輝きを放ったのが、右ウイングで先発したアンドリー・ヤルモレンコだ。
 
 バルセロナに去ったウスマンヌ・デンベレの後釜として、今夏にディナモ・キエフから移籍金2500万ユーロ(約32億円)で加入したウクライナ代表FWは、序盤から好プレーを連発。持ち前のキープ力を活かしてサイドアタックの起点となり、チャンスと見れば果敢な仕掛けで対面する酒井高徳をいなして、精度の高いクロスを供給した。
 
 最大の見せ場は、ドルトムントが1点リードして迎えた63分。カウンターの場面でクリスティアン・プリシッチからパスを受けたヤルモレンコは巧みなフェイントで敵DFをかわし、右足でクロスを送る。これをピエール=エメリク・オーバメヤンが押し込み、貴重な追加点をアシストした。
 
 ヤルモレンコは67分にベンチへ下がったが、ドイツ・メディアはこぞって高評価を与えた。『キッカー』誌は先制点を挙げた香川真司が3点(1が最高、6が最低)だったのに対し、ヤルモレンコにはチーム最高となる1.5点をつけた。
 
 惜しみない賛辞を贈ったのが、キッカー誌と同様に1.5点をつけた地元紙『ルール・ナハリヒテン』だ。「デンベレの存在を忘れさせた」、「酒井を幻惑した」、「まるでアリエン・ロッベンのようだ」とそのパフォーマンスを手放しで称えた。
 
 27歳まで4大リーグでのプレー経験がなかったうえ、昨夏のEURO2016でもノーインパクトに終わるなど、その実力を疑問視する声もあったヤルモレンコ。ハンブルク戦のようなパフォーマンスを続ければ、そうした懐疑の声は一掃されるはずだ。次節のボルシアMG戦(9月23日)でも、大いに期待したい。
 
文:ワールドサッカーダイジェスト編集部
 
【関連記事】
【現地コラム】躓いたヴォルフスブルクが適任の新監督に託す欧州カップ復帰の夢
日本人欧州組の「採点」まとめ。初得点の香川と柴崎、「3人抜き」武藤の評価は?
堂安律が電光石火の移籍後初ゴール!「得意な形。頭をバンバン叩かれました」
ルフィ、悟空、ナルト! マリ代表MFの「日本アニメ・スパイク」が凄い!
【現地発】ベイルの“らしいゴール”を生んだ「ジダンの信頼」

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 王国の誇りを胸に
    4月10日発売
    サッカー王国復活へ
    清水エスパルス
    3年ぶりのJ1で異彩を放つ
    オレンジ戦士たちの真髄
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 特別企画
    5月1日発売
    プレミアリーグ
    スター★100人物語
    絆、ルーツ、感動秘話など
    百人百通りのドラマがここに!
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 完全保存版
    1月17日発売
    第103回全国高校サッカー選手権
    決戦速報号
    前橋育英が7年ぶりの戴冠
    全47試合&活躍選手を詳報!
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ