日本との真夏決戦を前に豪メディア「ハリルは失職の恐れを抱いている」と辛辣

カテゴリ:国際大会

サッカーダイジェストWeb編集部

2017年08月28日

「日本のほうが重圧を感じている」とも。

その采配に疑問の声も上がるハリルホジッチ監督。豪州メディアもそんなボスニア・ヘルツェゴビナ人指揮官の振る舞いを追求した。 (C) Getty Images

画像を見る

 8月31日、日本代表はオーストラリア代表とロシアワールドカップ出場を懸けた大一番に臨む。
 
 勝てば本大会への切符を手にする日本を勝点1差で追うオーストラリア。残り2試合と最終予選も終わりが近づくなかで、豪州メディアは「勝利しか許されない」『Herald Sun』紙とファンを煽り立てている。
 
 そんな緊張感が高まるなか、現地時間8月28日に豪メディア『ROAR』は、「すべてのプレッシャーは日本にある」と題して、“サッカルーズ(オーストラリア代表の愛称)”の優位性について記している。
 
 執筆者のマイク・トゥッカーマン記者は、「ヴァイッド・ハリルホジッチ監督は負ければ仕事を失う恐れがある」と綴ったうえで、「ハリルジャパンがこれまで以上のスケールになることはまずない。アンジェ・ポステコグルー監督の心に恐れを抱かせもしない」と強調。
 
 また、「井手口陽介や大迫勇也、そしてオーストラリアでもお馴染みの髙萩洋次郎など日本には我々の頭を悩ます選手がいる」とし、「日本で最も厄介だった本田圭佑は、今、メキシコで日々移動を強いられている。そもそも彼はなぜメキシコにいるのか? 原口元気は今週末の試合ではベンチすら外れている」と主力選手たちのコンディション面が不安材料だと指摘した。
 
「我々は時々、日本人の能力を過大評価する傾向がある。しかし、実際には日本のほうが勝たなくてはいけないというプレッシャーを感じている」と強気に語る同記者は、「サムライブルーが埼玉で負ければ、ハリルホジッチ体制は終わりを告げるかもしれない」と8月31日の一戦での勝利が日本に大打撃を与えるとした。
 
 勝てばロシア行きを決められる日本。8月24日の代表メンバー発表の際に「攻撃されればされるほど、批判が多ければ多いほど、私は強くなる」と語ったハリルホジッチ監督の言葉通りに埼玉で結果を残し、快哉を叫ぶことができるのか? オーストラリアとの真夏の決戦に注目だ。
【関連記事】
【現地発】久保裕也は本当にスランプなのか? 豪州戦へは「できることを最大限にやる」
ライバル豪州代表をCHECK!気になる「スタメン予想」&「主軸の直近試合」は?
「日本の人びとは思い違いをしている」豪州代表のJリーガーが意味深発言
豪州代表が抱えるひとつのジレンマ「日本戦を前に答を出さなければいけない」
【セルジオ越後】オーストラリア戦はハリルの度胸が試される。先発で杉本を使うべきだ

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 王国の誇りを胸に
    4月10日発売
    サッカー王国復活へ
    清水エスパルス
    3年ぶりのJ1で異彩を放つ
    オレンジ戦士たちの真髄
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 特別企画
    5月1日発売
    プレミアリーグ
    スター★100人物語
    絆、ルーツ、感動秘話など
    百人百通りのドラマがここに!
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 完全保存版
    1月17日発売
    第103回全国高校サッカー選手権
    決戦速報号
    前橋育英が7年ぶりの戴冠
    全47試合&活躍選手を詳報!
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ