堂安律と小林祐希が開幕戦で激突! 3-3ドローにおけるふたりの出来は!?

カテゴリ:海外日本人

サッカーダイジェストWeb編集部

2017年08月14日

両者ともにスタメンを飾るも、19歳MFはホロ苦デビューに。

積極果敢な仕掛けを見せるも、試合の流れに乗れなかった堂安は63分に交代。ホロ苦いデビュー戦となった。(C)Getty Images

画像を見る

 現地時間8月13日のオランダ・エールディビジの開幕戦で、いきなり日本人対決が実現した。フローニンゲンの堂安律と、ヘーレンフェーンの小林祐希。ともに先発出場を飾った。
 
 堂安は4-4-2システムの左サイドハーフ、かたや小林は4-2-3-1のボランチでスタート。序盤から攻勢に出たのはアウェーチームのヘーレンフェーンだった。開始6分、右SBデンゼル・ダンフリーズのクロスをMFモアテン・ソルスビーが頭で合わせて先制。鋭いフォアチェックと素早いパスワークで主導権を握り、33分にはダンフリーズのグラウンダーのクロスをFWレネ・ゴ-チャネジハドが押し込み、リードを広げる。前半を終え、ホームサポーターからは大音量のブーイングがこだました。
 
 的確な散らしのパスが冴え、守→攻の切り替えで存在を示す小林とは対照的に、堂安は思うようなプレーができず。開始5分に切れ込んで右足シュートを放ったものの、以降は守備に追われるばかりで、33分にはラフプレーで警告を受けてしまう。指揮官の先発起用の期待に応えられないまま、63分でお役御免となった。
 
 試合は後半、フローニンゲンが反攻に出る。53分にMFイエスパー・ドロストとのパス交換でエリア内に侵攻したFWラース・フェルトバイクがゴールを決め、1点差。セットプレーを中心にチャンスを積み重るも、なかなかヘーレンフェーンの堅牢を破れなかったが、81分、FWミモウン・マヒがPKをモノにして追いついた。
 
 だがここから試合は激しく動く。その4分後にヘーレンフェーンが再び勝ち越すと、88分にフローニンゲンがまたしてもPKをゲットして3-3に。結局これがファイナルスコアとなり、痛み分けのドローに終わった。
 
 小林はフル出場を果たし、最後まで攻守両面でそつのない動きを披露した。要所要所で主審にアピールをし、指揮官と随時対話をするなど、チームを牽引せんと奔走。今シーズンもヘーレンフェーンの中盤に欠かせない軸であることを証明して見せた。
【関連記事】
【現地発】オランダ日本人対決の深層~堂安律と小林祐希はなにを感じ取ったのか
堂安律はオノシンジ型!? フローニンゲン指揮官が「天才的なコミュニケーション能力」と激賞
小林祐希が本田ら“先輩”海外組を称賛!「イラク戦で一番誰が頼りになったかと言えば…」
柴崎岳がアトレティコ戦でも奮迅の活躍! 全国紙が「ヘタフェ最大の収穫はガク」と称える
「なぜか彼がいた方が…」岡崎慎司を地元紙が称賛! アーセナルとの開幕戦も先発予想

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 王国の誇りを胸に
    4月10日発売
    サッカー王国復活へ
    清水エスパルス
    3年ぶりのJ1で異彩を放つ
    オレンジ戦士たちの真髄
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 特別企画
    5月1日発売
    プレミアリーグ
    スター★100人物語
    絆、ルーツ、感動秘話など
    百人百通りのドラマがここに!
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 完全保存版
    1月17日発売
    第103回全国高校サッカー選手権
    決戦速報号
    前橋育英が7年ぶりの戴冠
    全47試合&活躍選手を詳報!
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ