【千葉|プレー検証】町田也真人が失点につながる対応をしてしまったのはなぜか?

カテゴリ:Jリーグ

本田健介(サッカーダイジェスト)

2017年08月12日

「完全にかわされた」と、自身の守備を悔やむ。

先制点を決めるなど攻撃面ではまずまずのパフォーマンスを見せた。しかし、ある課題も残った。写真:山崎賢人(サッカーダイジェスト写真部)

画像を見る

[J2リーグ27節]千葉2-1山口/8月11日/フクアリ
 
 27節の山口戦は、清武功暉の劇的な決勝ゴールで千葉が勝利を収めた。だが、貴重な先制点を挙げた町田也真人はあるワンプレーを悔いた。
 
 それは同点に追いつかれた89分のシーンだ。相手陣内で熊谷アンドリューが小塚和孝にボールを奪われると、寄せに行った町田は小塚に一発でかわされる。その後、熊谷も必死に後を追うが間に合わず、小塚に岸田和人へスルーパスを通され、岸田を倒した近藤直也がPKを献上した。
 
 町田はこの対応を「まずボールの取られ方が悪いことと、自分の対応が軽かったことを監督から試合後に指摘された。完全にかわされてしまった」と、振り返る。
 
 この場面で頭をよぎったのは「アンドリューも僕もあと一枚だったこと」だという。
 
 “あと一枚”というのは累積警告の枚数であり、千葉には1試合の出場停止にリーチ(累積警告を3枚もらっている)をかけている選手が実に8人もいる。
 
「みんなは分からないが、自分は気を付けている」とは町田の弁だが、“ファウルトラブル”が今後、千葉の首を絞める可能性はある。
 
 自動昇格となる2位の福岡とは勝点13差。残り15試合で少しでも多くの勝点を重ねたいなか、対応策は必要だろう。
 
取材・文:本田健介(サッカーダイジェスト編集部)

【千葉2-1山口 PHOTO】試合終了間際のデッドヒートを千葉が制し劇的勝利!
【関連記事】
【J2採点&寸評】千葉 2-1 山口|清武が最後に大仕事!山口に同点ゴールをもたらした岸田、小塚も評価
【千葉】劇的な決勝ゴールを沈めた清武功暉。J1昇格へ「引き分けでも厳しかった」
【J2】日程・結果
『パワサカ』HEROインタビュー 高橋壱晟(ジェフユナイテッド千葉)<前編>
『パワサカ』HEROインタビュー 高橋壱晟(ジェフユナイテッド千葉)<後編>

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 王国の誇りを胸に
    4月10日発売
    サッカー王国復活へ
    清水エスパルス
    3年ぶりのJ1で異彩を放つ
    オレンジ戦士たちの真髄
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 特別企画
    5月1日発売
    プレミアリーグ
    スター★100人物語
    絆、ルーツ、感動秘話など
    百人百通りのドラマがここに!
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 完全保存版
    1月17日発売
    第103回全国高校サッカー選手権
    決戦速報号
    前橋育英が7年ぶりの戴冠
    全47試合&活躍選手を詳報!
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ