ゼコが乳癌と闘う夫妻に治療費を寄付。「黄金の心」と称賛集まる

カテゴリ:ワールド

サッカーダイジェストWeb編集部

2017年08月08日

苦しむ同胞を助けるために支払った額は?

ローマ2年目の昨シーズンは、セリエAとELで得点王となったゼコ。そんな主砲は、病に苦しむ同胞へ救いの手を差し伸べた。 (C) Getty Images

画像を見る

 ローマに所属するボスニア・ヘルツェゴビナ代表FWのエディン・ゼコが、乳がんと闘う同胞のためにひと肌脱いだ。ローマ専門サイト『forzaroma.info』と『laroma24.it』が報じている。
 
 同メディアの報道によると、ゼコは母国で闘病中の妻を支えるアドミル・クナリッチさんの訴えを知り、治療に必要なお金の一部を寄付。さらに、治療費を集めるための募金活動にも協力したようだ。
 
 クナリッチさんは現地時間8月2日に自身のフェイスブックで、「乳がんに苦しむ妻を救ってほしい」と訴えた。化学療法や二度の手術を経て、最近承認されたばかりの薬を投与することになったのだが、保険の適用外とあり、1年間で6万ユーロ(約768万円)という大金が必要となっている状況だった。
 
 そのわずか3日後、クナリッチさんはフェイスブックを更新し、「ゼコが治療薬の最初の1か月分の費用を寄付してくれた」と報告。さらに、ゼコの助けもあり、すでに約7か月分の治療費が募金で集まったという。クナリッチさんは謝意を表しつつ、残る治療費を集めるために、「前進する」と気丈にコメントした。
 
 母国のジェリェズニチャルでプロデビューしたゼコは、19歳のときにチェコのテプリツェへ移籍。2007年にヴォルフスブルクに移ると、チームのブンデスリーガ初制覇(2008-09)に貢献。個人としてもブンデスリーガ最優秀選手と得点王になり、一躍ブレイクを果たした。以降も、マンチェスター・シティやローマで活躍した。
 
 若くして母国を離れ、欧州各地を渡り歩いたボスニア・ヘルツェゴビナ代表ストライカーは母国への思い入れが強く、だからこそ困っている同胞を助けたいと願い、今回の寄付も行なったのだろう。
 
 ローマでの1年目こそ決定機を外して批判を浴びたゼコだが、昨シーズンはセリエAで29ゴールをマーク。イタリアでも得点王の個人タイトルを手にし、チームのチャンピオンズ・リーグ出場権獲得に大きく貢献して高評価を得た。
 
 だが、今回の行動はそれ以上の賛辞に値すると言えるだろう。動向を伝えた2つのサイトも「黄金の心」とゼコを称賛している。
 
【2017年欧州夏のメルカート】新天地を求めた主な選手まとめ
 
【関連記事】
「なぜか彼がいた方が…」岡崎慎司を地元紙が称賛! アーセナルとの開幕戦も先発予想
モウリーニョが「ベイル獲得」の可能性を認める。その条件とは?
興奮のあまり「トップレス」が…アーセナルMF彼女の人気歌手が話題
「ネイマールに…」D・アウベスがパリSG移籍を決めた本当の理由
「成功したいから…」吉田同僚のサウサンプトンCBが移籍リクエストを公表!

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 王国の誇りを胸に
    4月10日発売
    サッカー王国復活へ
    清水エスパルス
    3年ぶりのJ1で異彩を放つ
    オレンジ戦士たちの真髄
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 特別企画
    5月1日発売
    プレミアリーグ
    スター★100人物語
    絆、ルーツ、感動秘話など
    百人百通りのドラマがここに!
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 完全保存版
    1月17日発売
    第103回全国高校サッカー選手権
    決戦速報号
    前橋育英が7年ぶりの戴冠
    全47試合&活躍選手を詳報!
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ