酒井高徳がドイツに向けて出発! 2季連続のキャプテン就任については…

カテゴリ:日本代表

井本佳孝(サッカーダイジェストWEB編集部)

2017年07月14日

昨季はボランチとしても新境地を開拓。

ドイツに向けて出発した酒井高。昨季はボランチも務めたが、新シーズンは「サイドバックでやりたい」と本職でのプレーを希望している。(C) SOCCER DIGEST

画像を見る

 ブンデスリーガのハンブルクに所属する日本代表DFの酒井高徳が7月14日、新シーズンに向けて羽田空港からドイツに出発した。
 
 昨季はシーズン途中にブンデスリーガに所属する日本人としては初となるキャプテンに就任し、ハンブルクの1部残留に貢献。また、本来のサイドバックだけでなく、ボランチとしてもプレーし、新境地を開拓した。
 
 2季連続のキャプテン就任については、「向こう(ドイツ)を離れてから、キャプテンをやるかどうかについては、連絡を取っていなかったので、帰ってからそういう話になるかどうかですね。シーズン途中に代理という形でやったとも取れるので、どういう形になろうとも、自分のやるべきことは変わらないです。行ってみてからのお楽しみです」と明かした。
 
 キャプテンを経験したことによる変化については、「チームがどういう時に、どういう声掛けをしたり、どういうプレーが必要なのかというのは昨シーズンで分かったし、チームの性格みたいなものが分かりました。周りもキャプテンをしっかりやったという目で見てくれると思うので、そこは引っ張ってやっていきたいです」と述べている。
 
 ポジションのこだわりについては、「あまりない」という酒井高だが、「できれば僕がボランチをしないでシーズン過ごせればいい。ボランチも楽しみはあるけれど、サイドバックでやりたいと思っているし、そこはボランチが本職の選手たちが勝負するというのが一番だと思う」と、本職であるサイドバックで勝負することを希望している。
 
 日本代表としては、8月31日にオーストラリア、また9月5日にはサウジアラビアとの一戦を迎える。2連戦に向けて「もちろん大事な戦いというのは分かっているし、代表のためにもチームでしっかりとしたコンディションを作っていきたい。チームでしっかりやっていれば、日本代表でのポジションもついてくる。代表の期間が近づいてくれば、代表モードに切り替わっていくと思います」と、まずはハンブルクでの戦いに集中すると語った。
 
取材・文:井本佳孝(サッカーダイジェストWeb編集部)
【関連記事】
大迫勇也も驚いたハリルの“あの采配”。「日本人の監督にそうした発想はない」
【セルジオ越後】華々しく来日したポドルスキ。高額年俸に釣り合う認知度はないだけに…
日本代表、乾貴士が語る「スペイン3年目の決意」 古巣セレッソへの熱き想いも
小野伸二が語る"クボ・タケフサ"の才能。「当時の僕と比べたら…」
【U-17代表】「やらないで後悔したくない」。スケールアップした谷晃生の成長は止まらず

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 王国の誇りを胸に
    4月10日発売
    サッカー王国復活へ
    清水エスパルス
    3年ぶりのJ1で異彩を放つ
    オレンジ戦士たちの真髄
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 特別企画
    5月1日発売
    プレミアリーグ
    スター★100人物語
    絆、ルーツ、感動秘話など
    百人百通りのドラマがここに!
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 完全保存版
    1月17日発売
    第103回全国高校サッカー選手権
    決戦速報号
    前橋育英が7年ぶりの戴冠
    全47試合&活躍選手を詳報!
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ