南野所属のザルツブルク、オーナー問題解決でRBライプツィヒとのCL同時出場が可能に!

カテゴリ:ワールド

サッカーダイジェストWeb編集部

2017年06月21日

レッドブルをオーナーに持つ両チームの参加が危惧されていた。

RBライプツィヒと共に17-18シーズンのCL出場が認められたザルツブルグ。得点源として南野の活躍にも期待が掛かる。(C)Getty Images

画像を見る

 欧州サッカー連盟(UEFA)は現地時間6月20日、RBライプツィヒとザルツブルクの2チームに2017-18シーズンのチャンピオンズ・リーグ(CL)出場を許可すると発表した。

 RBライプツィヒは16-17シーズンのブンデスリーガで初昇格ながら2位に入り、CL本大会へのストレートインを決めた。一方のザルツブルクもスイス・スーパーリーグを制し、予選2回戦からの出場権を獲得した。

 しかし、UEFAは八百長を防ぐため同一オーナーが運営する2クラブが同じ大会に出場することを禁じる規定(第5条)を設けている。そのためともに大手飲料メーカー『レッドブル』をオーナーに持つRBライプツィヒとザルツブルクはこれに抵触する可能性が指摘されてきた。

 だが、UEFAクラブ・ファイナンシャル・コントロール機関(CFCB)は、徹底的な調査の結果、「複数のUEFA主催大会参加クラブに決定的な影響を及す個人または法人はもはや存在しなくなった」と判断し、今回の決定に至った。なお、CFCBは第5条が守られるよう、今後も継続してライプツィヒとザルツブルクを監視していくという。

 この決定により、ザルツブルクに所属する南野拓実も予選からの出場ながら、2年連続でCLに参戦することになった。国内リーグで2年連続二桁ゴールをマークした得点力を、欧州最高峰の舞台でも見せられるかに注目が集まる。
【関連記事】
「ミランの新10番」はハメスかナスリ!?
ドイツを慌てさせたオーストラリア代表MFが日本の脅威に!?
マンUに高額移籍の俊英リンデロフ。「アイスマン」は北欧の地方クラブからいかに成り上がったのか?
モドリッチが「偽証罪」で起訴! 最大5年の懲役刑を受ける可能性も…
マドンナの愛息がベンフィカ下部組織に入団! 7億円の豪邸購入でサッカーママに?

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 王国の誇りを胸に
    4月10日発売
    サッカー王国復活へ
    清水エスパルス
    3年ぶりのJ1で異彩を放つ
    オレンジ戦士たちの真髄
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 特別企画
    5月1日発売
    プレミアリーグ
    スター★100人物語
    絆、ルーツ、感動秘話など
    百人百通りのドラマがここに!
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 完全保存版
    1月17日発売
    第103回全国高校サッカー選手権
    決戦速報号
    前橋育英が7年ぶりの戴冠
    全47試合&活躍選手を詳報!
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ