【J1採点&寸評】仙台×鹿島|貫禄の王者。前半で勝負を決めて、全選手が及第点以上に

カテゴリ:Jリーグ

古田土恵介(サッカーダイジェスト)

2017年04月16日

仙台――ボロボロだった前半。怖さはなかった。

【警告】仙台=石川(31分)、クリスラン(53分) 鹿島=山本(16分)、小笠原(59分)
【退場】なし
【MAN OF THE MATCH】西 大伍(鹿島)

画像を見る

[J1リーグ7節]仙台 1-4 鹿島/4月16日(日)/ユアスタ
 
【チーム採点・寸評】
仙台 4.5
鹿島の守備網の外側でボールは回るも、前半は特に怖さを生む縦パスがなく決定機はゼロ。永戸と富田を投入した後半に少しは立て直しができたが、セットプレーから1点を返すのが精一杯。最終盤にトドメを刺されて、川崎(0-2)、浦和(0-7)、鹿島(1-4)と強豪に連敗を喫した。
 
【仙台|採点・寸評】
GK
1 シュミット・ダニエル 4.5
19分と65分にビッグセーブを披露したが、4失点ではどうしても評価が下がる。また、ゴールには至らなかったものの、致命的なパスミスがあるなど、フィードも安定感を欠いていた。
 
DF
25 菅井直樹 5(58分OUT)
攻守に難しい判断を迫られて、ダイナミックな攻撃参加が前半は影を潜めた。後半は持ち直し気味だったが、それでもパフォーマンスは低空飛行から抜け出せなかったと言っていいか。
 
27 大岩一貴 5
最初の45分は特に厳しい状況に追い込まれるシーンが多く、鹿島の2トップと両サイドハーフの臨機応変な動きの対応に苦慮。良いフィードもあったが、効果的なものが数えるほどだったのが悩ましい。
 
13 平岡康裕 4.5
1失点目は西のステップに翻弄されてしまい、3失点目は遠藤と土居のパスワークに後手を踏む。3バックの中央に陣取る者として、4ゴールを失ってはかなり厳しく採点せざるを得ない。
 
5 石川直樹 4.5
土居と金崎の2トップを捕まえ切れなかっただけでなく、遠藤のテクニックにも苦戦。中村のダイアゴナルランと昌子のキラーパスに反応が遅れ、ペナルティエリア内でファウルを献上。後半は少し持ち直したものの……。
 
MF
26 藤村慶太 4.5(HT OUT)
最終ラインからのパスを引き出せずに、ボールを足もとに収めては慌ててしまい、脅威となる縦パスを通せず。外に散らすだけでは、「逃げのプレー選択」と言われても致し方ないか。守備面の貢献も小さかった。
 
18 三田啓貴 5
相手の連動した守備の前に為す術はなし。攻撃で存在感を出したのは後半になってから。左からのCKでクリスランのリーグ戦初ゴールをアシストしたのは好印象だったものの、前半の出来を差し引くとマイナスが大きい。
 
28 佐々木匠 5(71分OUT)
前半終了時に鹿島の遠藤から「もっともっと仕掛けないと」と声を掛けられたように、突っ掛けるべきシーンで大人しさが前に出てしまった。戦える感触は手にしたようで、次節以降の奮起に期待したい。
【関連記事】
小笠原&曽ヶ端が500試合出場! 鹿島が金崎ら4発の快勝劇で2位浮上!!
【J1採点&寸評】磐田×鳥栖|弾丸ムサエフショット!興奮の大逆転劇もたらしたボランチに「8」
【磐田】起死回生弾のアダイウトン、なぜ”超”嬉しいチームメイトからも怒られたのか?
【大阪ダービー】美女サポーターに人気の選手は?
U-20日本代表の高卒ルーキー・原がプロ初ゴール!新潟が待望の今季初勝利

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 王国の誇りを胸に
    4月10日発売
    サッカー王国復活へ
    清水エスパルス
    3年ぶりのJ1で異彩を放つ
    オレンジ戦士たちの真髄
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 特別企画
    5月1日発売
    プレミアリーグ
    スター★100人物語
    絆、ルーツ、感動秘話など
    百人百通りのドラマがここに!
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 完全保存版
    1月17日発売
    第103回全国高校サッカー選手権
    決戦速報号
    前橋育英が7年ぶりの戴冠
    全47試合&活躍選手を詳報!
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ