【FC東京】“特パク”のP・ウタカ。本誌平均採点は驚愕の「7.25」!

カテゴリ:Jリーグ

白鳥和洋(サッカーダイジェスト)

2017年04月06日

ここまで20分に1得点という決定力。

目に見える結果を残しているP・ウタカ。写真:茂木あきら(サッカーダイジェスト写真部)

画像を見る

 P・ウタカの活躍が半端ない。
 
 FC東京に加入した今季は“東京デビュー”となった仙台とのルヴァンカップ初戦でいきなり3ゴールに絡む活躍を披露すると、J1・4節の川崎戦でも爆発。1-0で迎えた終盤の86分、太田のクロスに合わせてチームの2点目を決め、後半のアディショナルタイムにはまさに絶妙のワンツーで大久保のゴールをお膳立てした。
 
 続く5節の鳥栖戦でも70分にヘッドで同点弾を叩き込むと、2-1で迎えた86分には相手のミスを見逃さず追加点。いずれも途中出場ながら、“特大のインパクト”を残している。
 
 川崎戦でのサッカーダイジェストの本誌採点は「7.5」、鳥栖戦でのそれは「7」。平均で「7.25」と驚異の数値を叩き出している。たしかにわずか2試合の評価だが、ここまでコンスタントに結果を出しているのは紛れもない事実だ。
 
 リーグ2試合(出場時間は計60分)で計3ゴール。平均すると、20分に1得点という決定力だ。昨季得点王の実力は伊達ではない。
 
 ちなみに、サッカーダイジェストの採点基準は以下のようになっている。採点は10点満点で「6」を平均とし、「0.5」刻みで評価。つまり、「7」以上と評価されるのはよほどの働きをした時だけで、この点からもP・ウタカの凄さが分かる。
 
 では、本人はその活躍をどう捉えているのか。
 
「アグレッシブにプレーできている。味方と良い距離感を保てているからこその活躍だと思っています。システムや戦術についてはプレーヤーの僕たちがどうこう言う必要はありません。自分は監督の指示に従って結果を出すだけです」
 
 与えられた仕事をこなしつつ、期待以上の結果を出す──。プロとしてあるべき姿を示しているのが、今のP・ウタカだ。
【関連記事】
【ルーツ探訪】太田宏介の“知られざる感動秘話”。ゴールなき母親孝行
【鳥栖】「出てくるなよ…」。GK権田が涙腺を緩ませて語った“戦いたくなかった盟友”
FC東京サポーターの前で号泣…。権田が“その心情”を激白
FC東京×鳥栖戦を彩った「美女サポーター」たちを紹介!
美女揃い!Jクラブ応援番組のMC&レポーターを一挙紹介

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 王国の誇りを胸に
    4月10日発売
    サッカー王国復活へ
    清水エスパルス
    3年ぶりのJ1で異彩を放つ
    オレンジ戦士たちの真髄
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 特別企画
    5月1日発売
    プレミアリーグ
    スター★100人物語
    絆、ルーツ、感動秘話など
    百人百通りのドラマがここに!
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 完全保存版
    1月17日発売
    第103回全国高校サッカー選手権
    決戦速報号
    前橋育英が7年ぶりの戴冠
    全47試合&活躍選手を詳報!
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ