【G大阪】鋭さを増す倉田。代表帰りの“浪速のアタッカー”に生まれたものとは

カテゴリ:日本代表

多田哲平(サッカーダイジェスト)

2017年04月02日

「イメージはできてなかったですよ、とっさの判断で打ったシュート」。

代表ではUAE戦で20分ほどの出場にとどまった。「向こうで出たくてウズウズしていた」という想いもゴールにつながった要因だろう。(C)J.LEAGUE PHOTOS

画像を見る

[J1・5節]新潟2-3G大阪/4月1日(土)/デンカS
 
 「しっかりここで絶対結果を残さな、向こうで感じたものをすぐに試合に出さなあかんと思っていた」
 
 強い想いを持って臨んだ新潟戦、倉田秋が魅せる。
 
 9分、右サイドからのクロスボールのこぼれ球を拾った倉田秋は、相手のブロックから逃げるようにボールをコントロール。タイミングを外して、左足で冷静にネットを揺らした。
 
 ゴールから遠ざかるようにボールを置き、身体を大きく捻りながらシュート――。持ち前のアジリティの高さとテクニックが凝縮された見事なゴールだった。
 
「イメージはできてなかったですよ、とっさの判断で打ったシュート。意外と落ち着いていた。いつもだったら適当に振っちゃうところを、ワンテンポ置いて打てた。だから入った。代表に行ったからかわからないですけど、良い余裕が自分のなかで生まれてきた」
 
 3月に日本代表メンバーに招集され、ロシアワールドカップ最終予選を戦った経験が瞬時の閃きにつながったのだろうか、この28歳のアタッカーには、自信と気迫が漲っているように見えた。
 
 鮮やかなゴールを決めた倉田だが、「試合全体を考えれば、いつもよりはそんなに走れた感じはなかった」と満足はしていない。
 
 前半終了間際にはシュートチャンスを逸するシーンも見られ、「ヘディングでの決定機もあった。ああいうところで仕留めないとこういう難しいゲームになってくる。もっと突き詰めてやっていきたい。もっと結果を残していければ」とゴールへのこだわりも同時に強くなった。
 
 ヒリヒリしたワールドカップ予選を戦ったことで、より鋭さを増す倉田は、さらに高みを目指す覚悟だ。この“浪速のアタッカー”に代表とクラブの両シーンで注目したい。
 
取材・文:多田哲平(サッカーダイジェストWEB編集部)
【関連記事】
【G大阪】井手口に芽生えた責任感。「今さんとヤットさんがいなくても」
【J1採点&寸評】新潟×G大阪|勝負強さを見せつけたG大阪。MOMは攻守に奮闘した20歳のMF
【タイ戦|動画&記事一覧】解説:セルジオ越後、久保や本田の想い、プレー分析、採点&寸評 美女サポ、PHOTOギャラリー etc.
【セルジオ越後】スコアと内容が一致しない「大勝劇」。本田、宇佐美の影が薄くなった
倉田、井手口が躍動したG大阪がアウェーで逆転勝ち!新潟はいまだ公式戦未勝利…

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 王国の誇りを胸に
    4月10日発売
    サッカー王国復活へ
    清水エスパルス
    3年ぶりのJ1で異彩を放つ
    オレンジ戦士たちの真髄
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 特別企画
    5月1日発売
    プレミアリーグ
    スター★100人物語
    絆、ルーツ、感動秘話など
    百人百通りのドラマがここに!
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 完全保存版
    1月17日発売
    第103回全国高校サッカー選手権
    決戦速報号
    前橋育英が7年ぶりの戴冠
    全47試合&活躍選手を詳報!
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ